日本語ブログ, 未分類

そこの住人になる

先日、日本の方に、スーパー入店の為に6Ftでずらっと並んでいる写真を見せたら、「真面目な国民ですね」と言われて、かなりはっと来た。これは「真面目だから」やっているのか。。。。日本人は全然やっていませんよ。ってその方。あれ?日本人の方が全然まじめだと思っていたのになぁ。国民性が問われるとかこれだから日本はだめだとか言いますが、それもうーん。どうなの?と思う今日この頃。 こちらでは、市を挙げてSocial distance を取ろうといいまくっている。イケメントルドーさんがカッコよく決めてくれて、それに従い様々な所で「Social distance」を取りましょう!という看板が、もうそれはそれはあちらこちらで。車の中でラジオつけてると、同じフレーズがぐるぐると頭の中を回るほど何度も何度も聞こえてきます。ジャンクメールの中のチラシの一つとしても来ました。それもびっくりした。うちのアパートのエレベーターには、3人以上は一緒に乗るのを避けましょうとか。スーパーのレジにも大きなサイン。お店の前でもありとあらゆるところで、大きな看板が見掛けれます。それがすべて、City of Torontoの提供している看板なのですから、へえ~すごいなぁ~と、見ていました。先日、これは死体も運べるエレベーターですね?といわんばかりの規模のでかいエレベーターの前に、1回につき2人以上は乗るのを辞めましょうと書いてあるのを見たうちの三男が、エレベーターが開いた瞬間一人乗っていたので「駄目だよママ乗っちゃ!」と首根っこ掴まれて引っ張り出されました。ええええ~!!!むっちゃスペースあるやーーーん。いいじゃんよー!こんなでかいんだから。ママとあんたで一人分。だめ?うちら2人ともちっちゃいし? あほかお前という顔をする三男(笑)私よりもちゃんと教育されているらしい(笑) 大抵の人がSocial Distanceを大事に守っているのを感じます。一人一人の意識の中に、これが常識になっているのです。 そしてそれは、イケメントルドーさんが先導して、この国の人の常識を変えているのです。 決して、国民性としてまじめだからやっているんじゃない。日本人がまじめじゃないからやっていないのでもない。 と、思いました。 それが常識だから。 こちらではSocial Distanceが常識だという風に植え付けてくれたからやっているだけであり、それは誰かが始めたことなんだね。 こちらに来たばっかりの頃、養子縁組の子も、障がいのある子も、「そう、あの子はそうなんだよ」と、さらっと言って、なーーーんにも気にしていない子供たちを目にして本当に驚いていました。 「あの子はお母さんのおなかの中からじゃなくて、飛行機に乗って遠くから来たんだって」とか「あの子はあんまり話さないんだけど、こうしてあげるといいんだよ」とか「あの子んちはね、おとさんとおかあさんじゃなくて、おかあさんとおかあさんなんだって」とか そんなにさらっと言いのけて、こっちが密かに目ん玉飛び出る位びっくりしているのに、純粋な子供はそんなこと知る由もなく。 これも、この国が子供たちをそう教育しただけの話。難しい事じゃないのよね。その教育を受けそびれた大人の方が、たじたじしちゃっててね(笑  全く。 常識って、変えることが出来るのねって、思う。常識って、その時のライフスタイルに従って、変えていかなくちゃ行かないのね、とも思う。 我が家の中の常識も今、変わりつつある。私の常識も、今、変わりつつある。Cityは上の方が私達を動かしてくれるのでそれに沿うだけで簡単なんだけど、 問題は自分の中だよね。 最近の講習会でも良く聞く言葉なんだけど、 「何が正解か解らないから」そして大抵返す言葉が「正解なんかないんだから、いいのいいのw」 大抵、人に言っている言葉は、そっくりそのまま自分に返ってきます。結構自分に言い聞かせている部分、おーきいなぁ~。 常識変更中の今、あえてこう言う風に変えていこう!と認識するのは難しいかもだけど、でも、発酵を学びながら人と関わりながら、 少しつづ手探り状態で進んでいくことはきっと悪い事じゃないだろうなって、 これだけは確信しています。講習会は私の為。皆の為。いずれにせよ、ありがとうさま。です。 そして、トルドーさん率いるこの国の住民でいることを、 私は誇りに思っています♪ 真面目な国民になりたいとは一切思っていませんが(爆)正しい知識を身に着け、このコミュミティの一員としてやるべきことをやっていきたいと思っています。この土地が私の住む所であり、私はそこの常識に囲まれた住民になります。そして、日本の皆さんがSocial Distanceを徹底していない事について、私は悪い事だとも思わないんです~。Social Distanceを強調するほどシリアスな状態でもないし(いや、必要な事は解っていますよ。でも日本がNYみたいになればやるでしょ?なってないし!) その場所に必要な生活スタイルが、あるはずですよね。 それに合わせて自分の常識も、変えていかないとね~。 麹のある生活を皆さんの常識にしていきませんか? 味醂は月曜日(明日)からスタート。味醂もお醤油もお味噌もお酒も、本物を身近に置いておく事が常識になると、違う世界が見えてきますよ。時間がある今、集中的にとっても。一つづつ時間をかけても。オンラインコースは私の中の新常識として、植え込められる予定です。++++++ 味醂の会 5月4日~スタート                 http://kojiflower.eeeagency.com/mirinonlinejp/菩提酛の会(日本酒) 5月11日~スタートhttp://kojiflower.eeeagency.com/bodaionlinejp/お味噌の会   5月18日~スタート                http://kojiflower.eeeagency.com/misoonlinejp/麹の学校(製麹)5月24日~スタートhttp://kojiflower.eeeagency.com/kojischoolcanadajp/ お問い合わせは、kojiflowershiori@gmai.com しおりまで!