日本語ブログ, 未分類

時間をかけて体と向き合う

朝の現在の気温14度、本日の最高気温21度と、さいこ~♪に快適な時期となりました。トロントよりおはようございます。わたくし、麹の講習会も開催しておりますが、鍼灸師もしております。6月1日より、このことを少しずつ、この小さな場所から発信していこうと決意しました。 どこまで出来るか?!目的達成の為に、無理なく少しずつ時間をかけてやってみます。 ++++ 治療をしていると、一発でドーン!と変化の出る人、一発目はシーンとしているのに、2発目からどーん!と来る人。しーんとしたのが状態が何度も続く人。 人それぞれパターンがあります。 シーンとした状態がずっと続くというのは私にとってはあり得ない事で、毎回沢山の変化を私は体感することが出来るのですが。患者さんからすれば、「自分の実感できる解りやすい変化」が欲しい。ここが変化しても、このメインである「痛み」が取れていないと「変化なし」って思っちゃうんです。いや、そのメインの変化が起こる為に、水面下でどんだけの事が繰り広げられているか。 そんな時は、体の仕組みはこういうものなんだよってじっくりお話をしながら教育していかなといけないと、なんですけどね。じっくり自分の体を自分の力で循環させるためには、本来の動きを取り戻すためには、時間がかかる。とにかく時間がかかる。自然の働きを、可能な限り邪魔することなくそのものの本来の力を引き上げるためには、時間がべらぼーにかかるのです。都合よく生きてきた現代人の私達は、どうしても待ってられない。頭で思い描く理想に一秒でも早く近づきたい。それがふと、日曜日の杉浦さんの言葉と重なりました。醸造とは時間のかかるもの。自然の力を自然のまま引き出して物を作るには、時間がかかるんです。そうか。体もおんなじか。って。それが、自然の力。自然治癒力。 醤油が美味しくなるにも、1年もかかる! んで、この宇宙は、「なにもしなくても、元に戻るようにできてる」 自分で元に戻れる体を作るれるように、あまりにも道をはずれてしまった体を「こっちだよ~」と誘導するのに鍼灸を使い、 あまりにも道をはずれてしまった心や頭を「こっちだよ~」と、誘導するのに、麹と触れ合うのが最適かな~って思っています。 道は一つではない。鍼灸と麹だけじゃつまんないね。まだまだ他にも方法は沢山存在するけどね。 私が与えられるのは、その変化を起こすキックスタートの場所です。後は勝手にやってくれるのを、じーーっと観察(笑)じーーーっと。 もしもお体の事、心の事、子育ての事、何でもいいのでお困りの方、一度ご連絡ください。何かお役に立てるかもしれません。しおり: kojiflowershiori@gmail.comThe Centre for Japanese AcupunctureToronto, ON