(2021Feb)MD-7ー最後に

無料どぶろく講習会、最後のリンクをお送りします。

この会は、2020年4月のCovidが始まった頃、とじ込まれた皆さんの生活に何か吹き込んでみよう!と、開始したのが始まりでした。

あれから麹のクラスもすっかりオンライン化が馴染み、ここ糀の花で皆さんと交流できることも嬉しく思います。

現在、KojiFlowerのオンラインクラス年間メンバーは、1月にお味噌を作り、2月にこのどぶろくに挑戦。これから毎月違うテーマを掲げて、一つづつ麹発酵品を増やしていくでしょう。これからでもジョインしたい方、ぜひご一緒に!

丁度今は、一年の中でもとても寒い時期ですね。
発酵商品は寒仕込みが一番理想とされています。
ぜひ、お時間見つけて私たちの体を守ってくれる、そしていざというときの備蓄品となる発酵食品を、仕込んでみましょうね。
今回の会が、そんなきっかけになれば嬉しいです。

お酒と思うと、それは嗜好品だと思われがちですが、これだけの微生物がうようよと生きている飲み物は、滋養と栄養にあふれ、特別な飲み物だと思いませんか?

このような「生きた食べ物」「本物」で、
いかに現代人は体の中を一杯にしていないか。


お醤油もこんなに微生物のウヨウヨしている食べ物であるべきで、
お味噌もそう。
味醂も、お酢も、甘酒や塩麹も。
スーパーで便利に買ったものには、残念ながらそれは期待できません。。。

そんな本物の調味料を使うだけで、
毎回の全ての食事や食べ物は、栄養満点の滋養味溢れる食卓となるわけです。
このような生きた発酵食品で自分の周りを埋め尽くしたら、そりゃ食生活は豊かになるだろうねーというのは体感して頂けましたでしょうか。
食べ物が、そのまま薬になるは本当だねと、実感して頂けましたでしょうか。



特別でもなんでもない。

毎日の生活を、
毎日の当たり前を、

当たり前にしていきたいですね。


そんな気づきやお手伝いを、講習会を通じてさせていただいております。

+++++




どぶろくの中を覗き込むと、何やら中でぷつぷつと動きを見せています。
音がして、匂いがして、味がして、見た目も変化する。
この食べ物生きてる!って感じしますね。
一体何が起きているのでしょう?



私はいつも、「皆さんの体の中も」このどぶろくと同じような状態にしたいと思い、鍼灸治療も含め様々な活動をしています。


腐敗と発酵の違い。

是非、またどぶろくを作ってみてください。
今回は本当に理科の化学実験そのもの!という現象をお楽しみ頂いた、というなんともまあラフなお酒造りでしたが、濁酒や日本酒の世界はもっともっと神秘的で奥が深いです。
でも、何気に身近なのねという所も、感じてもらえたでしょうか。




今度は更に自分らしさを混ぜ込んで、
発酵時間を長くしてみたり、
配合を変えてみたり、
温度に気を使ってみたり、
麹を作る段階から研究してみたり。

砂糖を入れてアルコール度を高くしてみたり、
出来たどぶろくに甘酒投入して、お酒の量を増やしてみたり、

写真のように分離してクリアーな部分が出てくるには、もう少し時間を置かなくてはなりません。
でも、最初から時間をかけると、皆さんのお酒がまずいー!で終了する可能性があるかと、今回は早く切り上げて~という声かけをしてみました。

これは単なるキックスタートです。更に発展させてみてください。

もし、お酒造りに興味をもったのであれば、ここは菩提酛にチャレンジすることを強くお勧めします。もっと飲む目的にふさわしい、お酒が出来ます(笑)
日本の芸術のような、日本酒の世界にどうぞ触れてみてくださいね。

またどこかでご一緒できますように。
ご参加ありがとうございました

2021年2月16日(火)
しおり

PS え、まだ作ってないのに終わったの?!って方、ご安心を(笑)
  引き続き作り続けている方も含め、レポート待ってますよー。
皆さんからのご感想を頂けると、本人泣いて喜びます。