B-2 菩提酛オンライン-2必要な道具と材料


さて、今日の指示は何だろう?と、楽しみにしていただけましたか??

今日は、揃えてもらいたい道具のお話をします。
道具が揃った方から、仕込開始してもらって大丈夫です!
ご自分のタイミングで揃えてくださいね。

まずは、そやし水の仕込みを行います。

材料は、 
お米(生米)
水 
ごはん


揃えてもらいたいものは、
容器
そしてさらし布




以上です。簡単ですね??





お米(生米)は皆さん毎日食べているでしょうからわざわざ用意する必要はないでしょう。
量も450gとかなので大した量ではありません。

お水も美味しいものがあればそれが理想的ですが、まずは難しい事を考えずに、手に入りそうな美味しいお水から。私は難しく考えずBritaのフィルターを通した水を使っています。講習会ではVolvicをいつも使っています。ま、お好みで♪
お水は750cc必要です

ごはんは、その日の夕飯の残りとかで大丈夫。炊きたてのごはんである必要はありません。
が、できれば雑菌が入っている可能性が少ないものが良いですね。


問題は、容器かなーと思っています。
2Lの容器があれば完璧です。私が使っているのは、上記写真にあるやつ(3L)
(ちなみに写真は講習会でやる倍量仕込んでいます)

せっかくの発酵過程をビジュアルで楽しむためにも、縦長がお勧め。
T&T(中華系スーパー)で購入しました。PATにもギャラリア(どちらも韓国系スーパー)にもあると思います。
最近ではアマゾンで買う方が主流かしら。

ご自宅に2L位のガラスの容器があればそれをお使いください。
でもね、基本何でもいいんだよ~!

質問等あればお気軽にどうぞ。



さらし布と書きましたが、ガーゼでも、白い布でも、白いふきんでも。
私が講習会でお勧めしているIKEAの白い布巾を切って使っても良いです。

Cheese Clothは?と、本当によく質問頂くんですが、揉むので破れないかなーと思います。そこだけ。

15㎝角位の大きさで十分です。
その中にご飯をいれ、テルテル坊主のような状態にして紐でくくります。

あ、紐も必要ですね。紐がない方は、この小さい布を切って作るときに細長い紐状のものも一緒に切って作ると良いです。ごはんは50gとかの少しの量です。

私のさらし布たちです。



その他、本仕込みをするときに必要なもの


今のうちに書き出しておきます。
何かのついでに探してみて下さい。

本仕込み以降使う材料は、麹のみです。麹の入手先はお近くのお店にてご購入頂くか、トロントエリアにお住まいの方はアドバンスの皆さんからご購入下さい。清酒用の麹を作ってくれる方もいます。
麹を取り扱っているアドバンスの皆さんのリストはこちら。

https://kojiflower.eeeagency.com/advancemakekoji/


が!普通の麹でも出来ますので全く持って問題なし。
普通の麹と清酒用の麹と何が違うの?



お酒を作るのに最適な酵素を作りやすい麹が育ちやすい種を使って作った麹が、清酒用の麹です。
麹が出す酵素の違い、種麹の違いなどなど、また詳しくは来月の製麴の会で出てきますよ〜。
自分の作りたいものに理想的な麹を作る方法を学んでいきます。


麹を自分で作るってそういう事なんです。
ただ単に、「麹の作り方」を学ぶだけではない。
自分で作れるようになったら、自由自在に操ってとびきり甘いものやすっきりしたもの、濃厚なものなど目的に沿った麹が手に入るようになという事です。
味も変わるし、
作れるものもの質がどーんと上がる。

お店で買うだけとは、桁違いに楽しい。
うふ♪





本題に戻りましょう。

本仕込以降に使う道具はこちら:


ざる、
-蒸し器、
-出来たお酒を濾す場合には、布巾が必要になります。
-出来たお酒を入れる容器(お酒の空き瓶とか)(炭酸飲料の入っていたペットボトルとか)
-じょうご



こんなところです。簡単ですね^^


それでは次回はそやし水の作り方へと進みます!

2021年5月5日(こどもの日)
しおりでした