Japanese Koji Fermentation Advisor
KojiFlower The Koji Academy Canada では、1年を通じて基本的な麹発酵調味料を学び、麹アドバイザーを養成するプログラムを提供しています。
1年間の登録制にしているので、その時一緒に学んだ仲間と常に繋がり様々な情報交換をし、お互いの知識を高めあっています。常にサポートされている状態です。
クラスで仕込んだものがどのような出来上がりになったか、そしてその利用方法や発展など、長期で一緒に活動する事により時間のかかる発酵食品を一緒に見守り、理解し、美味しいものを食べる喜びや日本の文化的背景、食に関する理解を深めています。
メンバーの皆さんはいつもとても真剣。その吸収力やエネルギーに私の方がいつも感動しっぱなしです。
同時に、忙しい合間を縫って自分の時間を調整し、自分なりに参加されている方もいらっしゃいます。それも可能。
そんなフレキシブルさが可能になっているこの制度、私は結構気に入っています。
2022年4月より、仕組みを変更し新たな方法で活動します。
2022年4月ー12月の予定はこちら
2022 | schedule | Zoom meeting |
---|---|---|
4月 / April | Mirin / soy sauce | April 21 |
5月 / May | Rice koji | May 19 |
6月 / June | sake / Bodaimoto | June 16 |
7月 / July | Basic Shiro miso | July 21 |
8月 / Aug | mirin lecture | Aug 18 |
9月 / Sep | soy sauce koji / soy sauce | Sep 15 |
10月 / Oct | soybean koji / red miso | Oct 20 |
11月 / Nov | mugi koji / 100% mugi miso | Nov 17 |
12月 / Dec | Osechi | Dec15 |
上記英語ですが、試聴する動画は日本語も英語もありますし、Zoomのレクチャーも日本語の時間と英語の時間を作ります。英語の勉強がしたい方、将来英語で麹を伝えたい方にも良い機会になると思います。
こちらは参考までに、2021年に開催した年間プログラムの予定です。
2022年はこれを少し収縮させて、4月〜12月で完結させます。
2023年には2年目のプログラムを発足させる予定です。
1月 基本の白味噌
2月 簡単どぶろく
3月 味醂を仕込む(レクチャーは秋)赤味噌を仕込む
4月 醤油を仕込む
5月 菩提酛
6月 米麹作りー製麹
7月 課題―プレゼンかレポート
8月(下旬)醤油用麹ー製麹
9月 味醂レクチャー
10月 豆麹の製麹→赤味噌の仕込み
11月 麦麹の製麹→麦味噌
12月 すべての麹発酵調味料を使ったおせち料理
講習料:1年分$900 (月払い、年4回払いなど、ご相談乗ります)
**2022年3月より、麹アドバイザー養成プログラム参加者の募集を始めます。
2022年4月からは毎月動画をお送りする形となります。
それを皆さんのご都合の良い時間にご覧頂き、各自試してみることとなります。
その間はチャットやグループで繋がり、その都度個人的にサポートが入る形となります。
動画は全て、いつでもアクセス可能です。ご自分のペースで進めていくことも可能ですし、こちらからの指示で進めていく事も可能です。
こんな方、参加してみませんか?
ご自身で米麹を作ったことのある方、お味噌や麹製品を既に作った事があり、ある程度知識と経験のある方
麹についてまだ何もしたことがなく、全く何もわからない状態の方
麹を学び実践し、それを生活の中に溶け込ませて心と体の勉強をしたい方
子育てに悩み苦しんでいる方
健康や食生活についてももっと深く取り組んでみたい方
自分に向き合ってみたいと思っている方
麹を使って、いつかビジネスを始めてみたいと思っている方
自分のお住まいのエリアで、麹の先生をやってみたいなと思っている方
自分のため、家族のため、コミュニティーのため、これからの何かのために、
一緒に勉強してみませんか。
参加者の声:
◎日本の伝統的な発酵食品の一つ一つについて、歴史や背景、原材料から作り方まで基礎の基礎から学べただけでなく、知らない世界が一気に広がり生活が豊かになりました。学んでいく過程で、先人たちの工夫、発酵食品の奥深さ、今の食生活、について色々と考えさせられるきっかけになりました。何より自作の調味料で作った食事を家族にふるまうことが出来て、それを美味しいと喜んで食べてもらえるのが嬉しいです。今までの生活では考えられませんでした!
◎同じように同じことをしている人が写真やレポートを投稿してくれるので、そういうやり方もあるのか、そんな道具もあるのか、など発見があります。それに対するしおりさんのコメントが何より注目で、とても役に立っています
◎コースで学んだ事は初回はとにかくやってみる。そして2回3回と挑戦すると新たな疑問や質問が出てくるので、1年を通じてしおりさんやメンバーからアドバイスをもらったり、皆のやり方を見てレクチャーにはないものを学べるのがいい所だと思います。勉強会も皆で支えあって応援して、大変だけどいい経験になると思う~!
◎アドバンスを受けてよかった所は、しばらくグループの場所にいれて情報交換やいろいろな意見が聞ける所です。何度も受けられる事により、見えてくるものが違ってくる。なかなか知り合わなそうな環境の人とも知り合え、共通の趣味を持つ友人が出来ます。
Q. 人におすすめできるポイントをあげるとしたら?
◎一つ一つの発酵食品を作りながら、丁寧に時間をかけて向き合っていると、その過程で自分に自信が持てます。一生ものの手技が身に付きます!
◎一人で頑張らなくてもサポートがあるという事。そして食にこだわる、手作りで色んなことをしている、そういう方々、お母さんたちがこんなにたくさんいるんだ、子供たちの未来や健康は明るいんじゃないかって思えるところ。めちゃめちゃ背中押されますー!個人的に、全部出来なくても自分のペースで学びたいという姿勢も、支持してもらえるところかな。
◎ただ、米麹を作る、だけではなく、そこから派生して色々なものづくりに興味が持てる。米麹づくりはゴールではなく、スタートだった、と今は思える
◎ 参加者の声(リンク先に飛んで下さい)
https://kojiflower.eeeagency.com/2021/05/may7-2021/
麹アドバイザー養成プログラムには、おうちクリニックも含まれます。
おうちクリニックは、東洋医学的「養生」を取り入れた考え方、生活様式、食事指導、健康的な心と体の勉強も含め、本当に基本的な所から始めていきます。
日本の麹発酵の知識や日本人的な食生活や考え方、東洋医学的養生法を応用して、毎日の生活の中にどのように麹を取り入れることができるか、一人一人のライフスタイルに合わせて無理なく健康的な生活に近づけるお手伝いをする人材を育成していきます。
2022年は、3月から12月まで毎月一つづつ去年開催した録画を使って、再度勉強していく予定です。
そんな難しい事は考えておりません…という方も、是非どうぞ。
ただメンバーとして登録しておくことによりリマインダーになり、皆で一緒にその時期が来たら季節の仕事を楽しむ、そういう使い方もあります。メンバーになっていれば自動的に様々な情報や知識が、自然と耳の中に入って来る環境となります。人に教えようと思う意志がなくとも全然大丈夫!自分のために家族の為に、学んでみてください。
その後、自然と人と人が繋がるような、この素晴らしい麹発酵文化がいつの間にか継承されていくような、そんな流れの方へ進むような活動を、続けていければと思っています。
お問い合わせ、ご質問、お申し込みはこちらのフォームからどうぞ。
もしくは、kojiflowershiori@gmail.comまで直接ご連絡ください。