Seed to Table Project

皆さんこんばんわ。 Hi Everyone,

今日はこちらにて、Seed To Tableの進行状況についてレポートしていきたいと思います。
Today I would like to report here on the progress of Seed To Table Project


=====
What is Seed-to-Table Project?
‘Seed-to-table’ is a way of referring to the project as one that starts from seed (planting, growing, harvesting, curing soy/ beans) through the rice koji (training and fermentation process/experimentation) to the creation of meals and events (to people’s dining room ‘tables’)

Often we encounter restaurants that refer to themselves as farm-to-table because they have a strong connection to the farmers that supply the raw ingredients for their culinary creations.

I am extending and referencing this terminology by referring to our project as ‘seed-to-table’


====
Seed-to-Table プロジェクトとは。。

アート/アグロエコロジー/コミュニティの共同学習イニシアティブであるLand Embodiment Lab (LEL)が2022年に立ち上げたプロジェクトで、大豆を畑に蒔き、育て、収穫し、その大豆を使って日本の発酵食であるお味噌を作り、そのお味噌が熟成して食卓に並ぶ所までを一緒に体感、経験し、共に学んでいこうという計画です。

よく、farm-to-tableという言葉をレストランなどで聞きますが、これはレストランが直接農家と繋がり、農家から直に届いた食材を使って料理しているという意味を指します。

このプロジェクトはそこからもう少し拡大し、種を植える所から自分達で育て、麹にしてお味噌にし、食卓に上がるまでを”Seed-to-table”と名付けました

====


このプロジェクトが生まれるきっかけとなったのは、2021年のこと。
同じ学校でクラスメートだった、鍼灸師仲間のAngelaにComanとDianaを紹介された所から始まります。
ComanとDianaの活動するLand Embodiment Lab (LEL)に、しおりの麹発酵を絡ませたら何か面白いことがはじまるのではないかという考えでした。
その後、Covidの影響からまだ抜けきれない2021年11月に半対面、半オンラインにてトークイベントを開催しました。そこでComanとDianaはこのプロジェクトを思いついた模様です。


トークイベントに持っていた麹製品のサンプルを試してすっかり麹の虜になったComan達は、その後麹アドバイザーのなっちゃんに米麹製麴の会を開催してもらいます。




そんなことをしているうちに時は春となり、大豆の種まきについて真剣に考え始めたComanとDiana。
ミーティングを行い、実際に大豆の種を入手する所から話し始めました。


そこで、私の知っている知識をいくつか述べ、
大豆が育つにはそれに適した土が必要だということ、
私は何年も前からKeithから大豆を買っていること、
Keithであれば、良いアドバイスをもらえるのではないかと、お二人にKeithを紹介しました。


その後、Keithを交えたZoomを経て、ComanはKeithに実際に会ってきました。
そこで実際に大豆畑を見せてもらい、
その大豆畑、Wehrmann Grain & SeedのオーナーであるHarroと繋がり、
Harroから、Eigensinn FarmのMicheal とNobuyoさんを紹介してもらいます。

こうして当初はDianaのファームで少しだけ大豆を育ててみようという計画が、
どんどん膨らんでいき・・・

ComanとDianaはこのプロジェクトを綿密に計画するために、
2022年春に大豆を種を蒔くのを辞めて新しく仕切り直す事に。

2022年秋にファンドを申請し、
2023年春にEigensinnFarmにて大豆の種を蒔き、育てて、秋には収穫し、
その収穫した大豆で2023年冬にお味噌を仕込み、
2024年(秋〜)に熟成発酵させたお味噌をみんなで楽しむ。

という計画を立てました。


その計画の中で、先日初めてProject Partnerが集まって第一回の対面ミーティングが
開始されました。

その時の様子がComanのメールに詳しく書いてありますので、皆さんにシェアしますね。


=====
Here is Coman’s report of our first meeting at Eigensinn Farm on Sep 5 2022

Hi everyone!

I hope this finds you warmed, excited for the coming beauty of autumn!

It’s been 10 days since we all gathered at Eigensinn Farm on Labour Day for a first IRL meeting of project partners.

Diana and I met last night and we want to express our deep gratitude for everyone who took time and effort to come together in such a beautiful way.

Land Embodiment Lab brought our catered meal from Chef Sujoy Saha at Toronto’s Indilicious (https://indilicious.ca) as a gesture of our appreciation of everyone but many hands made it a joyful gathering so thank you for those who hosted us-Michael, Nobuyo and Hermann-but also those who:

-carshared (to reduce our collective ecological footprint)

-offered fresh bread, peaches, organic salad, cider and beans 

-helped set up the food and beverage service, clean cutlery and dishes

-supported our being present with child-engaging activities and child-supervision

We could not have imagined a better way to begin to weave our overlapping passions for collaboration, sharing good food and growing community together!

As discussed, in the next several weeks leading up to Thanksgiving, Diana and I (Land Embodiment Lab) will be aiming to submit a grant.

Prior to that we will need to meet with each group of project partners to determine:

what we want to do to share knowledge and to teach/co-learn over the winter in order to prepare leading respective parts of our “seed-to-table reciprocity” pilot; 

how are we going to do it and what resources are needed to do it (venue, equipment, travel and accomodations reimbursement where needed, etc.) 

how many times and when we want to/are available do it

where can we optimally gather (digitally and IRL)  

For the sake of ease we are dividing the project into the following respective segments along with the respective proposed co-leads:

-agriculture/farming: Keith, Michael, Hermann, Natasha

-food production/fermentation: Shiori, Natsuko, Kanayo, Angela

-culinary/event: Michael, Nobuyo, Meiko  



Looking forward to initiating this co-design and co-planning with you!

Warmly, 

Coman y Diana

—————————————-

SAVE THE DATE

You are also cordially invited to Willo’Wind Farms (where Diana and her family live and work) on the outskirts of Uxbridge, Ontario.

2022 Harvest Party @ Willo’Wind

Saturday, October 22, 2022 noon onwards

Not a surprise but this is a family friendly event!

More details will be forthcoming
—————————————-


このプロジェクトは、皆で学び合い、助け合い、コミュニティを育む為にあります。
基本参加は無料です。

誰かが儲かる為の活動ではなく、
情報を提供できる人が情報を提供し、
一緒に活動できる人が活動し、
何かを学びたい人が学べるように
構成されています。


なんか面白そうなプロジェクトだな
なんだろ、ちょっとだけ覗いてみたいな
トロントから随分離れているけど、でも気になるな
という方。

是非一緒に活動してみたい!
大豆畑に足を運んでみたい!
子供達にファームで自然に触れさせてあげたい!
発酵食品についてもっと知りたい!
今流行りのSGDs(Sustainable Development Goals)に関わってみたい!

という方は是非とも。
私たちの活動を是非フォローしてみてくださいね。

そして。
DianaのファームであるWillo’Wind Farmsまで足を運べる所にお住まいの方(Uxbridge, Ontario.)
是非ハーベストパーティに参加してみませんか?
Saturday, October 22, 2022 noon onwards
また、詳細は追って連絡しますね。

all photos by Coman Poon



Here is more pics that you can see in my instagram:
https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE3OTc5NjI5MDI2NjQyNDkw?story_media_id=2839069323160539933&igshid=ZDU1ZDhlY2E=


今回は、第1回目の対面ミーティングの様子をお伝えしました。
Comanの文章力、表現力、プレゼン力は素晴らしく、このミーティングまでに辿りついた経緯がまとまったメールも楽しかったです。
それを次回はお伝えしますね。



2022年9月19日(月)
しおりでした