全てはFacebokのグループページに情報はあり、
それを自分の都合の良いタイミングでみてもらい、
勉強してもらいます。
今まで、毎月のZoomの日を決めてその日に私がレクチャーしていましたが、
今月からは、既に存在している録画Zoomをみんなに見てもらう。
そして、学んだことをノートに書き留めて、
それを提出してもらいます。
更には、今月のトピックとなっている麹製品を作ってもらい、レポートしてもらう。
自分のペースで学んでいきますが、
メッセンジャーのグループチャットで繋がっているので、
そこで質問があれば幾らででも回答いたします。
グループ間で意見だしあって助け合えるし。
一人じゃない。
そこで同じように悩んでいる人がいるのも、わかるしね。
そして、月に一度、Zoomにてみんなで集まる日を決めていました。
今月はそれが、4月21日。昨晩でした。
とはいえ、このZoomの日はレクチャーをする日ではなく!(もう既に録画見てるしね)
この日を、今までの進行状況を確認し、そして私にとってはみんなと直接話すことが一番の目的でした。やっぱりリアルで会うって、直接顔を見てお話をするって、大事ね。
Zoom開催に向けて、
私は特に喋ることを用意することなく、しいていえば、今回のトピックとなった味醂と醤油の、強調したい部分を持ち出してみんなで話をしながら進めてみました。
この進め方、
なんとなくのタイミングとノリで出てきたアイデアだったのですが、
いやーーーなかなかよかった!!!
レクチャーを眠そうに聞くよりも、
興味のある話題を丁寧に説明できるし、
麹アドバイザー養成コースっぽく、
今後味醂や醤油の講習会をする時には、
こんな事も話してみては?!といううんちくが、
はいるわはいるわ(笑)
要するに、味醂や醤油の作り方だけの話だけではないという事です。
味醂を仕込む時には、蒸す方が良い?炊く方が良い?
蒸すと炊くの違いって、ちゃんと認識してる?
産幕酵母って一体何か今ここで説明できる?(1年目、2年目アドバンスに向けての質問)
産膜酵母から話は糠漬けの話になり、
死にそうになっている糠漬けの救出方法についての話になり、
それが流れで腸内環境の話となり、
そこから流れで盲腸の話となる(爆
盲腸ってね、腸に住む腸内細菌達が隠れている場所なんだよって、
知ってた???
てな感じね。
ちょっとおうちクリニック的な話も入れていきながら。
ね、しおり節炸裂(爆)
これからもこんな感じで、
毎月のトピックは期日までに間に合わすぞー、と、
猛勉強させられ!
毎月のZoom定例会では、はちゃめちゃな話が膨らむ。
うん、いいね、いいね。
これで今年の12月まで突っ走っていこうと思います〜。
来年の今頃には、
立派な麹アドバイザーとなれるように、
大事に大事に育てていきます♪
いやいや、麹アドバイザーとして活動する事が目的じゃなくても、もちろん良いの。
麹発酵について一般の方よりもちょっと知っている人、
’麹発酵’や’日本文化’や’からだの事’を学ぶのが楽しくて仕方ない人を作る!
を、目的にしていこうかな。