未分類

赤味噌の会、始まるよー。

Koji Flower 3月の予定は、赤味噌です。We're going to make Aka(red)Miso class in English in March.If you would like to join us, please let me know ASAP! We'll do Aka(red)miso lecture starting on March 4th at 5pm! I am going to tell you all about traditional Aka(red) miso.https://kojiflower.eeeagency.com/product/akamisoredmar2021/ (ちなみに、下旬にはお醤油やります)(by the way, we will make Soysauce at the end of… Continue reading 赤味噌の会、始まるよー。

fermentation life, online workshops, Upcoming Workshop, Workshop report, 日本語ブログ, 未分類

お醤油絞りました。

2020年に仕込んだお醤油を、今回絞ってみました。 今まで何度か絞ってきましたが、いつもは少しづつ、使う分だけしかも微生物の生きた生醤油の状態で少しづつ消費していけばいいじゃないのって思っていたし。火入れも水を加えるのも、そんなことしたら全部蒸発しちゃわない?って量だったし。 お醤油絞りに関しては、事前に何年かかけて(なかなか実行に移すのに時間かかるよね。。。)他の皆さんの方法をたくさん拝見させていただきながら、うーん、これならできるかな?えーこれ私買うのー?うーん。 と、想像をめぐらせていましたが。+++++今回のお醤油絞り。生醤油もいいけど、やっぱり火入れしてみよう!と、初めて火入れした醤油は。やーん。めっちゃ美味しいー!生醤油ともまたぜんっぜん違うー!それから、うどんにかけたり納豆に絡ませたり卵にかけたりもう、いつもそばに置いて何にでもかけてみるんだけど・・おいしー♪あと思ったのが。一度使ったコーヒーフィルター。これって結構染み込むんだよね。お醤油が。お醤油を絞るたび、これを毎回生産して捨ててしまうのはもったいないなー。と思い、 よし、じゃあもうこれ全部一気に絞っちゃえ!と意を結しました。(他にでっかいボトルに3本位仕込んでいるお醤油のストックあるし) この過程がね。なーんだ。あんなに事前に想像させてもらったのとは 全然裏腹に、 結構簡単にできるんじゃーん。というのが率直な感想。めちゃくちゃ大変だと思っていたもので。この出来上がる過程。 ふんわりと漂ってくるお醤油の香り、 火を入れるときのお醤油の変化 ぽたん、ぽたんという音の合唱 2箇所で作業してたから、2つの音が重なってとても可愛い♪コーヒフィルターに残った、おりの表情 出てきたお醤油のこの色。どれもこれもなんだか愛おしくて、この作業がとても楽しかったです。一つの瓶から、こんなにいろんな表情のモノが出てくるんだなぁって。 私はケチだから(笑)例えば一度使ったざるなんかを、少量の水でざっと洗い流し、その水を貯めて他の器具もざっと洗い流し、そのうち濃くなってきたその液体を、昨晩の残りのお鍋にザブンして昨晩は寝てしまいました。一応その後火にかけたつもりだったんだけど・・沸騰はしてなかったのか?! 朝はちょっと時間なくそのまま家を出たのですが、帰ってきて蓋を開けると・・・お鍋の中がぶっくぶくしてて。。。(爆ぎゃー!なんじゃこりゃぁーって感じ。 「昨日のお鍋の残りでお汁作って飲まなかたの?」って息子達に聞いてみたら、 「うん、開けたんだけど、ぶくぶくして脂も浮いてるし、気持ち悪くてすぐに閉めちゃった」ですって。ガハハ。そして、そのまま火を入れることなく夕方まで放置だったので、発酵はどんどん進み、私が帰ってくる頃にはぶっくぶくの、味見するとちょっと酸っぱみの出てきているものになっていましたとさ。でも、ご安心あれ。しっかり沸騰させて新しくお野菜もうどんも入れると美味しい味に大変身。もちろん全部完食でした。その時にもこのお醤油が大活躍ー!完成したお鍋の具材を各自お椀に取り、味付けはこの醤油のみ。すでに野菜やお肉の出汁が効いていたから、まあ美味しいこと。 ++++ 現在、お醤油プロジェクトには40名くらい参加してくださっています。多分みんな、なんだかこのどろどろした液体は本当にお醤油になるのか?! って思っているかもしれません(笑) これから、他の人がしぼり始めたレポートを見て、自分のお醤油の瓶を見つめ、きっとある日。意を決して絞ろう!と行動するんでしょうね。行動に移すって結構なエネルギー。これってみんな一緒だからそんな気になれる。みんなで一緒に作る、大きな醍醐味。そして、そんなみんなから、グループページからたくさんのおいしーすごいーたのしーの声が聞こえてくるのを、楽しみにしています。(なんだか私の、変な味かも・・というのも同時にお待ちしていますよ。。笑これも一緒に解決していこう!一人じゃないから怖くないっ!)そして、これから、この春からお醤油プロジェクト新規メンバーを募集します。3月27日にZoomレクチャーも開催します。醤油麹が送れそうであれば遠方からでもご参加可能です。(カナダ国内か日本!)是非、みんなで一緒にまた1年間。お醤油を見守っていきませんか?トロント(トロント市内各所、リッチモンドヒル、オークビル)バンクーバー九州に、現在アドバンスメンバーが存在しています。お近くの方、各アドバンスメンバーが醤油麹を作ってくれるし、お世話してくれます。現在、なんでも手に入れることのできるAmazonでもEbayでも醤油用の麹を売っているところはありません。作ってくれる人がいるというだけで、幸せですね。お醤油は手入れをしなくてはいけないので、みんなで一緒にリマインドしながらお醤油を混ぜていきます。お醤油についての知識も学びながら、1年間一緒に育てていきます。一度グループに入った方は、翌年からの更新は、お醤油用麹を買ってくだされば、そのまま引き続きグループページに滞在可能です。ぜひご一緒しませんか?お申し込みは、こちらのページより。https://kojiflower.eeeagency.com/product/syoyu2021/

未分類

おうちクリニック2月のテーマは腸でした。

皆さんこんばんわ!良いバレンタインでしたか?! 我が家では、いつも通り各自が好きなことをして過ごし、 なぜか晩御飯は「お好み焼き」となりました。 でもすごいよ!先日の「みんなの食育」で開催した、オタフクソースを使い、金七商店の本枯れ節の削り節をかけて!オタフクソース、あんなに美味しいのにこだわった材料だけで作られているなんて感動!ソースなんてどうしても添加物だらけだから美味しくて仕方ないじゃないって思っていたのですが、少し考え直さないとですね。そこに確実に美味しい本枯れ節を乗っけて・・贅沢ですね。めっちゃくちゃ美味しかったです。その後皆さんの投稿を見て、「そうか、こう言うときにはハート型のお好み焼きを作ってインスタにアップすべきだった・・と大後悔。。。笑」++++ さて、今日は先日開催された、おうちクリニックのお話です。 一体私は何処に行こうとしているのか、何をしようとしているのか?!とたまに唸るのですが、 本当はこれが一番したかった事なんだよねーと、改めて思い返す。 体についての話。 こう言うのはアプトプットしていかないときっとまとまっていかない。だから、毎度毎度、私にとっても練習です。今、参加される方は、必要以上に情報が入ってくるかもしれません。お得よ♪ さて、腸のお話ということで、何を話すかずっと考えてきました。腸のお話というと一体みんなはどんな想像をするんだろう。そして、私はどのようにそれを発展させていきたいと思っているんだろう。それを向き合うここ数ヶ月でした。 腸の働きというと、食べ物を栄養を吸収し、水分の調整をするところ。プラス免疫の活動をするところ。他にもあるね。心にも大きく関わりを持つこと。腸内環境を整えるために必要な、冷たいものを取らない事へのカラクリ。腸の病気の特徴。自己免疫疾患の話。東洋医学的肺と大腸の話(ここの説明は後付けになるが)おうちクリニックはおうちで自分の事を、そして大事な家族を守る為の術をつけるために開設しています。難病のお話も流しながらも、基本は元気な人たちが何に気をつけて日々過ごし、予防医学の知識をつけていかにそれを応用できるか。いかに日頃の生活の視点を変えて、強い体を培っていけるか。というのがやりたかった(笑)今回は、基本的な所から、下痢と便秘の話もしました。そんな基本的な病気の事、原因や、いざそうなった時にどんな事ができるのか、過ごし方やおばあちゃんの知恵袋まで、全部含めていきたいと思っています。何を知るべきで、何は知らなくても良いか。 私自身が昔、子供のアトピーで夜な夜なかいかいする息子の体を押さえつつ(掻かせないように)どうしたらいいんだろうかという辛い気持ちを抱えながら、指折り数えて次の鍼の予約日を目標にしていたのを思い出します。 私は現在鍼灸師として活動していますが、その頃は「鍼灸も結局は、誰かに助けてくださって何かをしてもらっているという立場上、病院で薬もらうのと同じことじゃないか」と、思っていました。結局鍼灸だって根本治療じゃなくない?って。鍼灸で刺激もらって、でどうなるの?!って。それでいいのか?!と。 現在、私の治療には、その頃の不安を満たすべく、 皆さんに「自分たちでできる事」をたくさん渡すようにしています。ただ治療を受けるだけで終わらせない。患者さん一人一人が今を受け止めて、考えてもらいたい。結局は自分を理解しないと、ミステリーからは解放されない。 それが心の悩みにまで浸透しきっている場合には、 どうしてもカウンセリングが長引いてしまいます。でもきっと、それが必要なことなんじゃないかと思っています。(要するに、ずっと喋っています。。。笑)でも本当は、みんなの毎日の常識やちょっとした目線を変えるのが一番。もっともっと、みんなが知るべき事、毎日の生活の中でできることがたくさんある!おうちクリニックで、 何処まで私の理想が実現できるか。 今から楽しみに・・・ワクワクしています!++++ 参加者の皆さんの感想:レクチャーありがとうございました。体の声を聞くっていうのが大事だなと改めて認識しました。私は2年前に他の人から言われて、夏でもサーモスにお湯入れて持ち歩いていますが、やっぱり疲れ方が全然違う。でも20歳前後のうちの子達は私のことを変人扱い。娘(大学でキネシオロジー専攻してる)に、レクチャーのことを話し、体が冷えるとミトコンドリアが働かなくて免疫力が働かないんだよー、と言ったら「でも学校の先生は、暑いときや運動した時は体を冷やすために冷たいもの飲んだ方がいいって言ってた。」との返事でした。思わず言い返しそうになったんですが、しおりさんのスタイルを思い出し、「いろんな人がいろんなことを言っているから、鵜呑みにしないで自分で調べてごらん。同じことでも人によって合う合わないもあるし、自分でやってみていいと思ったらそうすればいいよ。」と言ったら、考えている風でした。レクチャーの内容もだけれど、教え方とか質問に対する答え方が、子育てにすごく参考になります。++++ 我が家も水が冷蔵庫に常備なんだよな〜アイスはないけど、子供たちは結構冷たいもの取ってる。自分は白湯生活やけど、、、。腑に落ちる、を聞いて五臓六腑にしみ渡るとか病は気からって言葉も浮かんだなあ。そういう事かあ!って。あと、知識を得て捨てる。知ってると知らないでは大違いなので、知っていれば自分のペースでコントロール可能だもんね。でもそれに左右されすぎず、大事な根幹部分はしっかり持ってたいなあと思いました ++++ 次回のおうちクリニックは、3月18日!単発でも参加できます。よかったらぜひどうぞ。https://kojiflower.eeeagency.com/product/ouchiclinic/↑これ、2月バージョンですが、ここからお申し込み可能です。+++現在、麹の花カナダにて、無料どぶろくの会開催しています。会はいつでも追えるので、ご興味ある方はまだ今からでも参加してみて!++++2021年年間プログラムの3月の予定は、赤味噌を仕込みます!(仕込むだけ)そして、お醤油のZoomレクチャーをします!ご質問、お問い合わせは、kojiflowershiori@gmail.com しおりまで!

未分類

Free Doburoku Class/無料どぶろく開催します! 

Koji Flower is going to run free doburoku class starting on Feb 08, 2021. If you would like to join the class, please join to our free Facebook group page called "Japanese Koji Fermentation Village"This page is for a people who already has taken KojiFlower Online Class, but only for this time, everyone who is… Continue reading Free Doburoku Class/無料どぶろく開催します! 

未分類

オタフクソースはお好き?/Otafuku Sauce

Today's topic is "otafuku sauce"Have you heard this product name?This is Japanese soul food... I mean a sauce especially for people who loves Okonomiyaki, Takoyaki, and Yakisoba!The Otafuku sauce that you can buy from here in North America is pretty different from the one available in Japan.No MSG, no corn syrup! Instead, they use dates… Continue reading オタフクソースはお好き?/Otafuku Sauce

未分類

北米合同鰹節の会、開催しました。

今日は、12月19日に開催されました、鰹節の会のご報告。 北米合同企画という事で、私の所属する麹の学校認定講師3人で繋がり、北米在住のLA, NY,そしてトロントの皆さんをお繋ぎして、鹿児島県は枕崎市の鰹節屋さん、金七商店の瀬崎さん親子に鰹節が出来るまでの工程を説明して頂きました。この年末にパンデミックもまた進み、日本に帰れない子達の為に、少しでも日本の文化に触れる機会があればとの瀬崎さんのご厚意で、 開催されました。 瀬崎さんと中学生の息子さん、りくくんが、 実際に大きな鰹節を前にしてでっかーい3本の庖丁を見せてくださり、その場で鰹を捌いてデモストレーションをしてくれるのですが、「しつもんがありま~す♪」というかわいい声で何度も進行が止まる。あ、是非そうしてくださいねとお願いしているから、なんですけどね。 きっと子供達はどこで声をあげようかと、わくわく待っていたのかもしれませんね!「はーい、どうぞー!」 と、瀬崎さん親子も作業の手を止めて、じっくりと答えてくださります。これがねー、この質問がねー。結構大人張りなええ質問が続くんです。そして、その質問に対する瀬崎さんの答えがねー、大人の心にも響くんですよ。1時間終了後は、次の食育イベント、干し野菜の会へ~。残れる大人だけで、鰹節の削り方や、もっと詳しい話をしてもらいました。 本枯れ節は、荒節から更にカビ菌を付ける工程の後に誕生するらしい。更に長い年月をかけて…おひさまに当てて、お部屋に戻して、またお日様に当てて。何か月も。雨がぱらりとするだけで命取り。とても繊細。カビ菌を鰹に生やすと、鰹節を更に固く、油のない、旨味の凝縮された食品へと変化させていく。鰹を割ると、断面はまるで宝石のような美しさ!私も送って頂いた真空パックされた鰹を手にした時、その良い香りが既に一杯でした。 鰹節って、とんでもなく時間と手間のかかった、和食の大きな基盤になっている食材だったんですね。 このZoomに合わせて、燻部屋も見せてくださいました。燻部屋からの眺めはとても神秘的で、煙が上に上がっていく様は本当に美しい。木の香りと燻製の香り、そこで時間をかけて鰹さん達は燻されカビが成長するお部屋からはクラシック音楽が流れ、その中でカビの胞子が踊るように舞っている姿は なんて贅沢な空間なんだろうって思います。 今回はなんと!TVの取材も入ったそうです。参加された皆さんも、ええ~TV?!と、歓声をあげておられました(笑) この鰹節の会をするようになってから、沢山の皆さんの「私も昔は削り器で削っていた」「おじいちゃんおばあちゃんちで必ず削っていた」「削りたての鰹節は本当に美味しくてね~!」という声を沢山聞くようになりました。 実は、私には一切ない思い出なのですが、こんなにも沢山の、沢山の方の脳裏に焼き付いている事だったのかと驚きました。 鰹節を見た瞬間、その匂いを嗅いだ瞬間、一瞬にしてフラッシュバックする 皆さんの思い出。 そして今、その「おいしい思い出」を、私にも子供達に伝えることが出来る事を嬉しく思います。 日本の伝統を伝える事も、文化を学ぶ事も大事だとは思っていますが、 全ては「おいしい思い出」であるべきだと、私は思っています。 まずは自分がそんな「おいしい思い出」を体感し、人に伝えていけたら素敵だなと思います。皆さんも早速「おいしい体験」を! お正月には、鰹節を削って、贅沢に使って味わってみたいと思います。2020年12月27日(日)しおりでした。

日本語ブログ, 未分類

ホンネの本音

自分が本当は何をしたいのか? これってずっと自分にとっての課題だったような気がする。 私は心から麹の事に関わっているのが好き。これは本当なんだけど、同時にいつも罪悪感と隣り合わせだったような気がする。 だからって鍼の方に100%関わっていく事も出来ずに、いや出来ないというかやりたくなかった(過去形)過去があったり、出来ない理由があるというか、まあそれはそれは、色々事情があったんですがね。その名残で、未だにまだ慎重。 そこからの回避でやっていたような麹の取り組み。。なんだけどでも、心から楽しめるし、知りたい世界だし、やりたい事であった事には変わりなく。 私の所属する、麹の学校認定講師のプログラムの中に、自分に取り組むワークとかがあるんですがね(興味のある方、是非認定講師になってみんせ) それに進んで自分探しすると、どーしてもいつも、同じ方向に行く。 今の私は多分麹じゃなくて、鍼。たまに麹の活動が邪魔だと思う時も、あり。今年の夏は、それにちょっと悩んだ時期もあった。 いや、正直、今年の夏だけじゃない。しかも、一度や2度なんてもんじゃない いやいや、それは言っちゃいけねーよ?自分。って、それをもう何年も何年も繰り返してきているような。。。?いや、やりたくないなんて思っているはずないんだけどなぁ。無理している所、結構あったのか?! 開催すると感謝もされる。それに喜んで答えている自分もいる。レクチャー終わったら充実感タップリだし。自分の思う、伝えたいことがちゃんと伝わった!って思えるような感想を頂けると、とってもとっても嬉しい。天職だとも思う。教える仕事、大好き。 でも一体何やってるんだろねー自分。が、ずーーーーっと頭の中から消えない。 だから多分ずっとこのまま。って思ってきた。出来る限り麹をする。鍼もやる。そのうちどっちかが出来なくなった時に考えればいい。どっちも持っておきたい。どっちって選べる訳ない! どっちも大好き。 それでいいじゃない。 それでいいのか?!考えて、考えて。どんだけ考えても思いつく事しか考えられないんだけどね。 今更の話だけど、今週かな?私本当に人を治療するの、楽しんでるのねー!って心からふと思って。もっとやりたい、もっとやりたい!って。普通ならそんなに仕事してどうするの?って思われるかもだけど、全然苦じゃないし、楽しいし、疲れないし、もっとやりたいって思うって凄いな自分ーって。様々な人とふれあって、ケースを見て、解決させていきたい。上手く行かないと悩む事も含め、楽しくてしょうがないんだなーって。 でも自分の治療方針を説明する時に、麹・・と直接言わなくとも、見えない世界を見えるものにして表現したり、この世のからくりなんかを表現するのに、この麹の世界で見せてもらってきた事が、最大源に自分の基盤になっているなぁーっていつも実感。やっぱり2つとも存在しないといけないんだよなぁって。で、そんな私の働き方が、少しづつ、だけど。解決策が見えてきた‥‥気がした今日この頃。そうか。もっと体の事と麹の事を、近づけていきたいのよ。自分。近づけてどっちも混ぜて話が出来るようになれば、どっちかを辞めなくちゃって思わなくて済むじゃない?鍼の話なんだけど麹の要素を混ぜて、麹の話なんだけど鍼の要素も混ぜれば。。2つを1つにすりゃいいのか。って。最近、その辺りにたどり着きつつある。って、今さら思いついたような感覚でいる割に、何だもう数か月前からやってたじゃんって思い出す。実は試しに、アドバンスメンバーをだしにして(笑)少しづつ言葉にはし始めてはいたんだった。「私なんかが」(これやめないとね)体について話す事って、これってヒンシュクなのか?それとも「解るー!」って賛同してくれるものなのか?!この方法ならうまく行くな、これなら伝わらないかな。って、反応を見ながら、もっと表現していかないといけないんだろうなって。そしてもっと繋げて表現していくために、やっぱりもっと麹を教えて行かないといけないんだなって ほらね、こうやっていつも。ふりだしに戻るのよ。いつもいつもいつもいつも。やっぱり麹やるかーって。やっぱりそこか、たどり着くのは?!自分よ。と、いう事で。 年間メンバー登録、心を更に改めて募集に力を入れていこうと思った次第です。本当に麹が学びたい方対象。そんな方としか活動しない!って決めた。同時に心と体の表現へと繋げて、 メンバーの皆が、物事の全体を見渡すことが出来るようなビジョンがつくように。そんなスタンスで、麹について教えます。 そして、こうして学んだビジョンを基盤にして、料理が好きな人は料理の道を進めばいい。教室をするのが好きな人はその道に進めばいい。自分の知識として付けたいだけならそれでもいい。家族の為に勉強したい!というのも素敵だと思う。麹の伝道師として何か活動を始めたいならそれもいい!食に関するビジネスに関わってもいいと思うし、もっと体の事が知りたいと、他の道に進んでもいいと思う。 各自皆が自分のやりたい事に広げて活動していけるように。そのベースを作るお手伝いをしたいと思います。 悩ましい私のこの問題を解決に繋げるために、ここに決意表明。私自身の麹の活動をもっとシンプルに。今でやって来た色々な仕事は頑張って手放す。そして自分のやりたい事だけに集中できるようなシステムに。余計な事を限りなく手放していってみるのよ、自分。どこまでできるんだろう。自分。 「私がやって来た色々」は、これからはもっとアドバンスの皆さんに開催してもらう。一緒に成長していきたい。そうしたら私はもっと鍼の活動も広げられて、もっと誰かの為に働けるようになるかな。 私の活動に賛同してくださる方。一緒に年間登録メンバーとして麹の活動を始める事に興味のある方。是非一緒に麹について勉強していきましょう。詳細はこちらhttps://kojiflower.eeeagency.com/2021nenkanmember/ 鍼灸治療を通じて自分自身に向き合ってみたい方、カウンセリングと治療を通じて、お手伝いできればと思います。www.centreforjapaneseacupuncture.ca どこかで何らかの形で、皆さんとのご縁が繋がるのを、楽しみにしています。 2020年10月26日(月)しおりでした。Facebook:https://www.facebook.com/kojiflower/Instagram:https://www.instagram.com/kojiflowershiori/HP: https://kojiflower.eeeagency.com/Email: kojiflowershiori@gmail.comwww.centreforjapaneseacupuncture.ca

Blog - English, online workshops, 未分類

麦味噌オンライン/ Barley Miso Online

Last night, we had a Zoom lecture: Barley Miso Online Class (Japanese).There were about 14 people, and there will be some people who are going to catch up by watching the recorded lecture.One of the best things about having an online lecture is that it gives people more flexibility; people can learn at their own… Continue reading 麦味噌オンライン/ Barley Miso Online

日本語ブログ, 未分類

14歳男子の、ご飯会

(sorry, Japanese only...this is just a everyday diary) うちの三男が、しっかりと家事をするようになった! しっかりと家事さえすれば、残りの時間はアニメ見たりして過ごせるから。 ちゃんと料理の幅も広がってきたし、私が帰ってくる前に作り終えるようになってきた。 ここまで来るのには本当に色々あったけど、でもよい事もあった。 先日、友達を連れてうちでご飯を食べると突然いいだした、三男。うちでは、いつでも友達を連れてきてもらって大丈夫!だけど、 お友達が来る前に、家の中を片づけをする事夜ご飯は基本、自分たちで用意して(購入して)作る事(お金は後からあげるから) を、マスト条件としています。 SkyZoneまでみんなでトランポリンに行ったので、帰り迎えに来てあげるよーって言ったら、電話かかってきてもう終わったよーって言うから、 これからごはんを作るなら、買い物して帰って来たら便利なんじゃない?て言ったら、じゃあ、買い物とかしながら自分たちでバスで帰るよ、だって。 うんわかったー!って電話切ったけど、 よく考えたら(いや、よく考えなくても)迎えに来てもらって車で買い物済ませて、そのまま家に帰ってくれば楽なのにね。何考えているんだか。その辺り、三男っぽさ全開。何も言わずに付き合わされる、友達たち(爆料理はググって調べる事。これももうずっとずっと、言い聞かせてきた。何が食べたいか、どんな材料があるかも考えみるんだよ!って、ずっとずっと言い聞かせてきました。 で、ミンチ肉2パック(大量!)と幾つかの餃子の材料購入。ニラは売ってなかった―って。ニラって英語でなんて言うんだっけ?とか会話しているティーン男子。ミンチ肉を2パックも買ったのは、上の2人のにーちゃんたちの食欲を考慮しての量だったようです。しかも一つのパックは50%オフ。やりくり上手すぎないか。 キャベツはあるよって言っていたので買わなかったらしい。りっぱな主婦か。 で、シーザーサラダのレタスとドレッシング、クルトンも購入。丁度貰い物のトマトもあるから入れてみっか。キュウリもね。(チーズあったら完璧だったんだけどなぁ・・まいっか) デザートには、ヨーグルトと冷凍フルーつを買ってきていました。 おおおおおお。何だこの成長 で、キッチンを受け渡したら、器用にキャベツを切り出した三男。他の友達にも「おお!ーなれてるー」!と大絶賛。 いやいや、毎日やらさせられているから、と、私に対して嫌味を言っているつもりなんだけど、どう考えてもその口調は出来る自分に誇らしげ。 手際よく切ったキャベツを、そのまま塩もみしないままミンチ肉に入れ(かわいいw)、麹調味料で味付けして(この辺り大分仕込まれてきた。。!よし)にんにく入れて、ショウガもすって。これまた器用に餃子の皮に包む。 他の男子2人は、ただ周りを押さえた包み方しかできないのに、 何故か妙に上手にひだを作る、三男(経験済)。しかも早い。 おおお~とか言われてて、「だってさ、 毎日やらされているから…けけけ」って冗談のような本気のような、いたずらっぽく私にぶつけてくる。 (って、自慢ですね?) サラダも皆で切って、水切りなしだったのでかなりべちゃべちゃだったけど、多分レタスは水を切らなくちゃいけないんだって、学んだ…はずまいっかーってそのまま食べて、なーんにも覚えていないかもしれない頭の中かもだけどね。14歳男子達。頭の中はまだまだお花畑(男バージョン) チャーハンも作るんだって張り切ってて、「そうそう、今日のテーマは中華なんだよ」って。 「いつまでも人参が固いんだよ。。」って、弱火でコトコト煮てた(ええ、チャーハン。。。そして、煮ている間にゲームを始めるボーイズ。おい。 いつまでも柔らかくならない!と困っていたので、試しに食べてみたら十分柔らかいではないか。どうやら先日のキャンプで作ったカレーの中で「にんじんは、固いと美味しくない」という事に気づいたらしく、そのために人参の硬さにこだわっていたらしく。 「チャーハンってさ、具材ちっちゃいじゃん?人参もちっちゃく切って炒めて、ちょっとカリカリするくらいの方が食感があっていいんだよ」「えーそうなの?」 なんて話をしながら、ご飯を入れて完成してもらいました。 これがね、最初から最後まで弱火で調理してしまったので、味は美味しーんだけど、なんだか炊き込みご飯みたいに。 炊き込みご飯風チャーハン食べながら、「中華は、強火が基本なんだよ!」って話すと、 3人揃って「それ、先に言えよ。。。」と、言わんばかりの顔(笑) きっと、「中華は強火だよ」って、これでかなり印象的に残ったでしょう。いや、14歳男子にはそれは無理か。 料理好きな男子の心には響いたかな? 餃子を焼くときにはちょっと(いやかなり)焦げちゃったので(ぐぐったレシピ通りに10分蒸し煮するんだって、タイマーかけてた)、2回目は私が焼いてみた。もうご飯食べ始めてたし、流石にごはん楽しんでもらいたいしね。私の焼いた餃子見ておおお~!とか言われると、釣られて私も誇らしげ(爆ノリ良すぎだよ、14歳男子。 デザートはこれ。と、ヨーグルトのパッケージを開けてグラスに盛り、冷凍フルーツをごろごろと。うまい、うまいとおかわりが止まらない男子達。これいいんだな。これで。男の料理だなぁ~。 全部自分で賄う、お友達とのご飯会。いやあこんなにリードして作ってくれるようになったのかぁー!と、じわじわ感動。まあとにかく、料理の出来るボーイズが揃ったから可能になった事ですが、 ここまで来るのに、相当大変だったんだからねーーー!というのも、付け足しておきます。 私は、何であれ本人に技術がついたんなら、それで良いんじゃないかって思っています。料理をやらせたのは、Covidであまりにも家に居すぎるのに何もしない、動かない、のを気にかけて、仕事を与え始めたのがきっかけなんですがね。最初は全然乗り気じゃなかったけど、乗り気じゃないながらも、器用にこなしていたのは見ていた。結局料理が出来て特した、役に立ったと思ったのが、息子達であれば(で、変なトラウマさえつくらなければ)万事おっけ。 またやろうねー!楽しかったねー!またねー!と、無事に帰って行きましたとさ。と、今日は発酵のオチはなく、 単なる夏休み中の子育て日記でした!

online workshops, 日本語ブログ, 未分類

麦味噌恋しいですか?

(Sorry Japanese only...introducing classes in Japanese in Sep and Oct) 本日、ガレージセールに行ってきました。この日までに数か月前からとても張り切って準備してきたガレージセールメンバーの皆さんでしたが、その中にアドバンスメンバーも沢山おり、今回皆で集まって麹製品を色々と売ってきました。 文字通りの「みんなで作り上げたブース」麹を使った商品をずらりと並べて、どうやって管理するか、どうやって予約を取るか、どうやって売るか、などなど。。。全部皆で考えたんだよ。そして、オンラインでしか会った事ないメンバー同士「初めまして~!」って変な挨拶でスタート(笑)すっかりオンラインで馴染みなメンバーなんですけどね。やっぱりリアルで会ってコミュミケーションを取るというのは大事だなってみんな揃ってジワリジワリと実感していました。そして、いつものように、お客さん達に改めて麹の良さをアピールしたり。既に麹に興味のある状態でいらしてくれたりした方も多々。おしゃべりに花を咲かせました。 やっぱりリアルで人とコミュミケーションを取るの、楽しいな。やっぱりリアルの講習会をすると、手ごたえをじりじりと感じながら皆さんにお伝えすることが出来るんだよな~!と、また余計な事を考えてしまう(笑)だって楽しいんですもん。でも、大変なんですけどね。。。ま、それはまたこれから考えるとして。今はやっぱりオンラインだけど、でもこれが今の私にはベストなやり方。是非、これから一緒に麹作っていきませんか? +++++さて、今日は9月のクラスで開催する麦麹の製麹と麦味噌を作る会、そして10月に開催する、お正月に向けて味醂を仕込む会開催のお知らせです。 私は九州出身という事もあり、麦味噌で育ちました。 ・・の、はずなのですが…実は18で家を出てしまった後は自分が何の味噌で育ったかなんて全然気づきもせずに、麦味噌ってどんなんだっけ?って思っていました。なので、麦味噌が恋しいとか、実はない。。!そして、かれこれ8年位お味噌をの会を提供させて頂いていますが、実は今回は初!麦味噌編です。何が通常の白味噌とは違うのか、全てお伝えします。 10年近く日本に戻っていなかったのですが、去年故郷に帰って一口お味噌汁を口にした瞬間、昔の味を鮮明に思い出しました。故郷の味が、自分に存在していたんだと自分にびっくり。この味を残していくべきだなーって。故郷の麦味噌が既に恋しい方、自分で手に入れましょう!是非ご参加くださいね!なお、麦味噌を仕込む会の前には、麦麹を仕込む会もございます。 今回は麹を仕込む事自体が初めての方でも参加OK!と、します。来年の春まで製麹の会はないかと思われますので、是非この機会にどうぞ。「基本のき」から応用できる所まで、時間をかけてじっくり、手取り足取りやります!どんなに自信がない方でも大丈夫!やる気だけ出してみてくださいね。 麹の学校カナダ 麦麹の製麹 Zoomレクチャー開催日:9月17日(木)午後9時~参加費$150今まで製麹をしたことのない方も、是非どうぞ。 お味噌の会 -麦麹編ーZoomレクチャー開催日:9月24日(木)午後9時~参加費$60新鮮な出来立て麹を、アドバンスメンバーから入手することが可能です。講習会ならではの新鮮な材料での麦麹作りをお楽しみください。既に通常の白味噌の作り方をご存じの方には、アップグレードする良い機会です。基本のお味噌の知識も復習しながら、更にお味噌の種類を広げていくチャンスにしてください。 お申し込みは、こちらのフォームからお気軽にどうぞ。