Blog - English, workshops

BE-10 Bodaimoto Online – injured a finger!

Ops, I should post this to the 'page' not here as 'blog'!It already sent to the people who subscribe my post, so I won't delete this post.Please enjoy! ++++(If you have an injury on your hand) Good morning everyone! Today I’d like to talk about what to do if you have an injury on your… Continue reading BE-10 Bodaimoto Online – injured a finger!

Workshop report, workshops, 日本語ブログ, 未分類

味醂の会、参加者の声

2021年4月8日に、味醂の会Zoomを開催致しました。 その後参加者の方から頂いたコメントがとても嬉しかったので、 こちらにてシェアしますね。 +++++ 醤油のときも思ったのですが、添加物が戦時中、そして戦後の貧困を支えてきたというのが、今まで発想になかったですが、すごくしっくりきました。伝統的な方法や本来の材料を諦めてでも、醤油や味醂を日本に残したい、という強い思いで添加物を取り入れ、続けて来られた方たちもいるのだろうし、 儲かるなら何でもいい、という気持ちで切り替えた人たちも、 赤字になりながりも伝統を守り続けた人たちも、 残念ながらその世界から足を洗わざるを得なかった人たちも、 みんなそれぞれの葛藤や守りたいもの、信念があったはず。どの選択肢にも、正解不正解はないなぁと思います。みんな本当に苦しかったと思う。 だからこそ、大切なのはやっぱり私たち消費者の選択で、たくさんの人たちの犠牲と、血の滲むような努力のおかげで豊かさを取り戻した今の日本だからこそ、改めて、 私たちがこれから何を残していきたいのか、どんなものを使っていきたいのか、それをしっかり意思表示するためにも、 良いものを選び、購入すること。きちんと考え、選択して、伝統を守っていくこと。良いものに対して、きちんと対価をお支払いすることで、伝統を守る人たちのビジネスを経済的にサポートしていくことが本当に大切だと思います。 添加物が入っていても、それなりに美味しい(むしろその方がおいしく感じるようになってるのが添加物ですものね)し、何よりめちゃくちゃ安価で手に入るんだから、その方がいいという人ももちろんいて、それはそれで一つの選択ですしね。何でもかんでも全部一番良いものを選んでいたら破産しますしコロナでまた経済的に本当に試練に立たされている人たちが沢山います。これからもっと増えます。 でも、コロナのおかげで味噌など、手作りも流行っているようなので(まさにこのグループもですよね)それが何か、新しいムーブメントになって、伝統を支える力になっていったらいいなぁと思います。 そしていつの日か、伝統的な製法、材料がまた当たり前になり、自然と添加物のはいったものが売れなくなり、良いものを作る人たちが添加物に頼らず経済的に充分やっていけるようになり、良いものがそこまで高くなく買える=みんなが良いものを買える、そんな時代がきたらいいですよね…と、勝手に気持ちが熱くなり、書き込んでみました++++++ うううううう、ちゃんと伝わってる。うれしーねー😭

Upcoming Workshop, workshops, 日本語ブログ

基本の白味噌の会、ぼちぼち始まっています。

(This is talking about Miso making class running now in Japanese. If you would like to take a class in English, private lesson is available. Please feel free to contact me) 2021年1月のKoji Flowerオンラインクラスでは、年間登録メンバー向けの基本の白味噌の講習会、そして2年目以降のアドバンスメンバーを対象にした西京味噌の会を開催します。西京味噌についてはこちらのリンクをご覧ください。 どちらも、一般の方の参加も大募集!ぜひ、お気軽にご参加ください。 ++++++ たったの1ヶ月でできるというお手軽な白味噌。麹がたっぷりで、甘いレシピ。そして、このレシピならこのまま3ヶ月もののお味噌を作ることも、6ヶ月もののお味噌を作ることも1年待つことも可能。 え!味噌って自分で作れるの?!という方から入ってきてもらいたい、麹の世界。 まずは基本のお味噌を作って皆さんの身の回りにもっと発酵物を増やし、麹ともっとお友達になってみましょう〜!! こんな風に、皆で作ってるというイメージ。。。。 講習会は、基本Facebookのグループページの中と、チャットの中で進められます。今回は、2021年1月21日午後9時よりにZoomにてのレクチャーを予定しています。が、このレクチャーは後からもみれるので、この時間都合が悪くても全然大丈夫。 Zoomレクチャーにて作り方を白味噌に関するうんちくを聞いたあと、 みなさんのペースにてお味噌を各自仕込んでもらいます。 一人で自分のキッチンで作るのはちょっと不安?!大丈夫。みんなで一緒に繋がっているから。 他の人の報告を聞きながら進めると、私もやらなきゃ!頑張ろう!という気持ちになっていくので不思議。それが講習会の醍醐味ですね。 料理が苦手でも、大丈夫。麹についてなーんにも知らなても全然大丈夫。ちょっとやってみようかな〜という気持ちだけで、ちょちょっと材料混ぜて入れ物に入れたら、なーんかわくわくするものが出てきますよ。どんな人でも受け入れて変化させてくれる、発酵食品には、そんな寛大さがあります。 そして、何度も作ったことのある方にはさらに深い世界にご案内を。日本ってこんなにすごい国だったんだ!って思えると嬉しいです。 基本の白味噌の会 2021年1月中頃より少しづつ始めてます。お早めのお申し込みをオススメします。 出来上がった後にももう一度、Zoomにて集まってお話をする機会を設けます。作って終了じゃなく、出来上がるまでをサポートいたします。 +++++ お申し込みはこちらから。https://kojiflower.eeeagency.com/product/shiromiso/上記URLよりお申し込みフォームを送ってくださいね。+++Koji Flowerでは、年間を通して講習会を開催しています。基本、年間メンバーを募集して1年かけて仲間と集まり、ほぼ全ての麹製品をカバーいたします。一月はそのスタートの月です。もしこれからジョインしたいという方がいらっしゃいましたら、一月中はなんとか間に合うかも。ご連絡くださいね。2021年度 KojiFlower オンラインクラスの予定

Upcoming Workshop, workshops, 日本語ブログ

麹の学校カナダ 7月の日程

すっかり安定してきた、オンライン講習会。 6月の麹の学校カナダは、その前の赤味噌があまりにもばたばただったので、少しゆっくりしてから次に行こうかと思いお休みさせて頂きました。その分7月には既にお待たせしている方が!7月は確実に開催しますよー! 私は麹の学校サロンの認定講師です。オンラインで麹の勉強を本格的にするのであれば、私の師匠であるなかじさんから直接勉強された方が良いかもしれません。その後、認定講師までなりました暁には、是非一緒に活動しましょう♪なかじの麹の学校サロンhttps://www.facebook.com/groups/kojischool/ せっかくカナダ在住のカナダ繋がりだから、とか私、しおりの事を知っているから、とか私、しおりのクラスのやり方に興味がある!とか、一緒に製麹するのを見守ってほしい!とか。絶対出来るようになるまで面倒見てほしい、、とかやる気スイッチやケツ叩きやって欲しい!とか(笑) もし、私のオンラインクラスを取ってみたいという方がいらっしゃいましたら、モチロンウェルカムです♪是非、一緒に楽しみましょう。 ●レクチャー2週間前よりFacebookのGroup pageの方にご招待します。そこでは先月レクチャーを受けた方が自分のペースで製麹しています。その様子をご覧になりながら、自分なりに製麹について予習できる環境があります。●レクチャー 日時:2020年7月26日 トロント時間午後9時~2時間位Zoomを使って行います。 ●製麹実践日程:1回目 7/27~2回目以降は、お好きなタイミングでどうぞ。実際に製麹をした後、その出来た麹を使って何か作ってもらい、そこまでが講習会となります。●製麹実践中は、Facebookのグループチャットで繋がりますので、その場で皆さんの製麹の様子をフォローしながらサポートしていく形も可能となります。 ●料金:CAD$150    カナダ在住の方はEtransfer で、カナダ国外の方はPaypalでお支払い可能です。もしも、日本から参加であれば日本の銀行口座をお知らせします。●参加ご希望の方は、1.お名前2.メールアドレスを、kojiflowershiori@gmail.com までご連絡ください。 製麹の方法を学ぶのも勿論の事、やっぱりグループの醍醐味はみんなで一緒に活動できる事。一緒に情報を共有しながら助け合い、励ましあい、一緒にわくわくと出来上がりの喜びを共感出来る事は何にも代えられません。 皆様のご参加をお待ちしております。 2020年7月1日(水)カナダデー

Upcoming Workshop, workshops, 日本語ブログ, 未分類

オンライン講習会というのは

昨日、オンタリオ州でも、本年度一杯は学校がオープンしないというのが決定してしまいましたね。こちらの本年度一杯という事は、6月末までの通常の学期終了まで学校がないという事、すなわち学校再開は、新学期の9月という事。だーん。9月まで夏休み状態が続く~。小さな子がいる家庭では大問題ですね。うちはまだ3男だけの事が気がかりでそこまでの影響はないですが、でも、せめて外で遊べるようにしてあげたい。友達とも遊べるようにね。。+++++++6月には通常の生活に戻りたいという私の理想で作り上げた予定。5月の末の今、あれやこれやと詰まっています。冷や汗だらだら。 今週末には、お味噌作るよ~!その後、麹も作るよ~!来週には、味醂の皆とレクチャーするよ~!結構な人数になりちょっとビビりつつありますが(汗参加してくださっている皆さんに感謝の気持ちを込めて頑張ります。  オンラインのやり方も、試行錯誤しながら色々挑戦中。ははは。Zoom使用にも、ビビらなくなってきました。ははは。最近はZoomレクチャーを録画して、それを見返している時にふと気づく。 私、自分の話している講習会をこうやって自分で聞いた事なかったよ!!まさか、最初から最後まで、喋っている自分を見ることが出来る時代が来るなんてなー。自分で快適だと思う喋りが、人にどう伝わっているのかとか、第三者的に見ることが出来る。あ、こん時寝れるなーとか(爆皆がどんな反応しているなーとか。(すぐ分析しよーとする。。。) いやあ、Zoom,すげーーーー!きっと回数こなせば改善点にもっと取り組めるだろうなと、これは回数こなせばかなりの勉強になるかも?!と、思いました。数年後には「この早口レクチャー笑えるー!」と笑っていただくために。今から積み重ねますわよ。きっと数年後には、「あーーーみんな若いっ!」とか言うんだよ(笑)皆映ってるからね♪ 今から楽しみ。今の、この貴重な仲間と一緒の時間が共有できているというのが、こうやって映像として残っていくなんて。なんて素敵☆って、一人でうきうき。いやあ、ホント凄い時代になったんだなぁ。 そしてもう一つ気づいたこと。オンラインなら、いつもの生活に戻っても、もっと講習会を楽に続けられるようになるではないか! 今までかなり気を張って相当準備をしてリアル対面の講習会をしてきたから、もうそれはそれは、比較にならない位のプレッシャーなしでオンラインだと講習会出来るんだという事に改めて気づく。下準備材料の調達人数分の道具があるかどうかの確認当日のタイムスケジュールメニューを考え試作レクチャーの準備配布物の準備お土産品やその場で販売分の準備、作成会場手配、告知、お問い合わせ対、メールの返信、、などなどなどなどなどなどなど数週間前から麹を作り始め、人数分出来るかどうかの管理をする。自分のスケジュールも含めてね。 もちろん、使った「気」の分だけ参加者が喜んでくれるのは嬉しいし、当日はとても楽しめるので、楽しい事ではあるんですけどね。 今は、オンラインでこの料理の説明をしています そして、これからもリクエストがあれば是非とも是非ともやりますが!!やっぱり対面でお会いしたいし、リアルで体感して欲しい事ばかりだし。 でも、オンラインという違う形での情報提供だと、もっと楽にもっと私の理想に近づけるものが提供できる。これから長い事やっていけるかもしれないなと、思いました。 更に!オンラインだと本当に「お勉強」が出来る。2時間でさーっ!と終わってしまう会と違い、時間をかけて日数かけて問いかけ続けることが出来る。会の間の強い繋がりも貴重だし、会の後でもフォローできる。6月なんて、更にこれからどうなるか見えませんが。そんなこんなでマイペースで行きますよ~麹の学校カナダ6月の会 6月28日(日)お醤油の会レクチャー開催をどこかで。麹を使った料理教室をどこかで。もしかしたら、豆味噌を作る会をどこかで?スミマセン、まだ全然決まってなかったわ(爆 講習会の日程は、メルマガでも最新情報を告知いたします。下記フォームより、Subuscribeお待ちしています。 Koji Flower メルマガ登録/Subscribe Email Address

Upcoming Workshop, workshops, 日本語ブログ, 未分類

菩提酛からの、お味噌

5月も後半に突入。なのに全然暑くないのはなぜ??夏が来るのかさえも怪しいトロントより、おはようございます。 あ、そうだ。トロントの夏があるかどうかなんて疑問、毎年の話だった(笑)週末ごとに雨とか、日陰だと寒いとか、夏っぽくないのは普通。でも、抜けるような青空と、涼しい風と、長い日照時間と。私はトロントの夏が大好きで楽しみですけどね。さて、日曜日に菩提酛のZoomレクチャーをして皆さんにお会いして、楽しい時間を過ごしました。ちょっといつもより人数が多かったですが、その分皆さんの個性あふれるそやしを楽しませてもらっています。 最初は、理屈なしに様々な変化をそのまま素直に受け止めてもらい、 ウーム‥‥と腕を組んでどうしたもんか。と、取り組んでもらっています。大丈夫だって~(←これは言わないようにしている)これ講習会だし。私が見てるから~!って、幾ら言っても皆さんの心配は消えませんからね。それでも考え続ける。 そしてある時ふと、「ええ~!こんな変化が!」 経験から来る理解って、強烈に入って来ますよね。こういう経験って、何よりも大事だと思うんです~。 是非、一緒に楽しみませんか??? と、そんな菩提酛の会では、皆さん自分のタイミングを自分で見極めてもらい、各自本仕込みに入ってもらいます。そこでも、自分の感覚に向き合ってもらう。不安との闘い(爆)この頃になると、この不安に立たされる事に結構慣れてくる人も多いから面白い! 自分で製麹した麹で挑戦する人も。お酒用の麹使ってみよう!という選択も。さて、どんなお酒が出来るのでしょうか。。そもそも、アルコール発酵するのでしょうか(爆)乞うご期待。 ~~~~そして今週はお味噌も始まりました。大分落ち着いてきたオンラインの会なので、昨日は余裕こいて初顔合わせ会とかしてみました。皆との交流も楽しくて、終始笑いっぱなし~。 お塩の話、容器の話、大豆の話、アドバンスの方はここから発展して、今度はどんなお味噌作ってみようか! などなど、話す話題は永遠にあります。毎回同じ事をしても、いえ、毎回同じことをするからこそ、気づく新しい事。そこから広がる、料理方法やら生活方式やら考え方やら。今回も現れる新しい気づきを、私も楽しみにしています。これからまた、毎日皆さんとあーでもないこーでもないを、 やりましょう♪+++++++ 私が出来る大きなことは、皆さんのやる気スイッチを入れる事。まだ、一歩が踏み出せない方、いますか?遠方からでも参加できるのがオンラインの良い所。どなたでも大歓迎です。お問い合わせや質問など、お気軽にどうぞ。しおり:kojiflowershiori@gmail.com6月の状況が読めないので、6月の予定を立てるのをまだちょっと躊躇していますが、この感じだと6月も製麹の日と、お味噌を作る日を設定しようかなと考えています。あとはアドバンス向け、一般企画外な企画(一般の方も参加可能よ!)を月一でどこかに入れる。 講習会の日程は、メルマガでも最新情報を告知いたします。下記フォームより、Subuscribeお待ちしています。 Koji Flower メルマガ登録/Subscribe Email Address

Upcoming Workshop, workshops, 日本語ブログ

お味噌の講習会オンラインー2020年5月

4月には、5月のオンラインの日程を考えるなんて自分はどうにかしているんじゃないかとすら考える時がありました。どうしても、この混乱がいつまでも続くわけではない、続いもらっては困る、続くわけないだろう!という気持ちが強かったと思います。 今はちょっと不思議な感覚で、これが終了したら本当に以前のような状態に戻れるのか?!と、それはそれでかすかな不安がよぎったりもする。またお弁当作る毎日かーって。これからの事は解りませんが、どんな状況であれ今を生きる。それしか出来ませんものね。 いま出来る事の中に、「そうだ、前からお味噌を作ってみたかったんだ!」があれば、直ぐに行動すべきです。来月は、今月とは違う世界が広がっているかもしれないし。 先日開催したオンラインでのお味噌づくり、とっても新鮮でした。全く違った目線からの、お味噌づくり。まずは大豆を浸水して、泡が出てくる所から驚愕!そうそう、これ、石鹸入っているの?って思うような泡、出るんですよね。 ここからスタートするのが本来の「お味噌を自分で作るという事」こうでもしないと自分じゃやりださないからね~。とっても良い機会だったと思います。 2時間でだぁーっとお話して帰るだけとは違い、きちんと伝わっているのか感じる事ができるし、きちんと伝えることが出来る。オンラインならではの、贅沢な進め方です。 次回は、5月18日~スタート。 レクチャー2週間前よりFacebookのGroup pageの方にご招待します。そこでは先月レクチャーを受けた方がどのように進めたかを見ることが出来ます。その様子をご覧になりながら、自分なりにお味噌の作り方について予習できる環境があります。道具が必要であれば、揃える時間は十分にある!●レクチャー 日時:2020年5月20日 トロント時間午後3時~2時間位Zoomを使って行います。 ●お味噌を作る日:前日から大豆の浸水 5月21日(木)お味噌を仕込む日  5月22日(金)お味噌開封予定日、6月22日(月)●講習会中はFacebookのグループチャットで繋がりますので、その場で皆さんの様子をフォローしながらサポートしていく形も可能となります。 ●料金:CAD$60    Etransfer やPaypalでお支払いください。    (もしも、日本から参加したいという珍しい方がいらっしゃいましたら(笑)日本の口座情報お知らせします)●参加ご希望の方は、1.お名前2.メールアドレスを、kojiflowershiori@gmail.com までご連絡ください。

online workshops, workshops, 日本語ブログ, 未分類

無料オンライン・簡単どぶろく講習会

皆様、如何お過ごしでしょうか。今日は、今朝私の頭の中にポーンと浮かんだアイデアをご紹介します。 COVID-19で多大なる影響を受けてしまった私達の生活。皆でこの大変な時を超えるべく、沢山の方が人々の為に動いています。 私もその一部になれないかなぁってずっと思い、その一環としてFacebookで「麹の花🌸カナダ」というグループをつくりました。そして、更に発展してこのアイデアにたどり着きました。 無料オンライン、簡単どぶろく講習会を開催してみようではないかぁ! お籠り生活も数週間過ぎてきて、もうそろそろ心とからだが疲れてきている人もいるでしょう。 ちゃんと食べれてる? 夜、寝れてる?朝はちゃんと起きれてる?ごはん、作ってる? 理由の解らないいらいらが出てきたり、突然訳も分からず不安になることもあるでしょう。 そうじゃなくてもこれからの生活が心配なのに、それプラスで、 あんまり家に居すぎるのも、あんまり時間がありすぎるのも、あんまり座ってTVやデバイスばかりの毎日も、 心と体がもろやられちゃいますね。 そんな方の息抜きになるように、そんな方にふと、違う風を吹き込めるような、そんな企画になればよいなと思います。 無料企画なのでお気軽でしょ、是非、参加してみませんか?形はオンライン講習会と同じように、Facebookにて専用グループページ作ります。注:参加にあたり、Facebookアカウントが必要になります。そこで毎日少しづつリンクを送るので、その情報を元に、ご自身で材料と道具を揃えてもらい、作り方も教えます。ほんとうに簡単な事しかしないので、ご安心を。私も終始付き添い、サポートいたします。通常は、グループチャットも作りますが、今回はこちらはなしで。講習会の始まりは、4月5日。その日から少しづつ、用意してほしいものや必要な材料、作り方の説明をします。そして、4日後の4月9日の夜に、皆で一斉に自分たちのキッチンで作ってもらいます。 どぶろくは、仕込み後の過程もとびきり楽しい!変化をお子さんも一緒に家族みんなで楽しんでください。何もない状態から、突然ぷくっ!と命が生まれます。それからは、ぱちぱちぷくぷく、瓶の中では大騒ぎ!味見をして、美味しく育てたら、絞って出来上がり。搾りかすは…酒かす。これもまた美味。飲めない方も大丈夫。アルコールを飛ばせば旨味の塊となります。何で昔からお酒がお薬としてつかわれいたか、頷ける事になるでしょう。 料理にもむちゃくちゃ使える、万能調味料なんです~。 お味はお店に置いてある日本酒の味を想像してはいけませんよ!簡単にお手軽に作れるアルコール発酵水ですから、フルボディという感じで素朴な、滋養味溢れる飲み物になっているはずでしょう。とにかく料理に使える、究極の生きた万能調味料です!生きてて、そして変化も早いです。美味しい時期を逃しちゃったら、それはそれでラッキー☆冷蔵庫に常備してお料理専用にすればいいだけ。お店に売っているようなプロの作る日本酒は、やっぱりプロの味なんです。そちらの世界にこだわれば、永遠に可能性があり深い世界です。今回の目的は、そこではありませんからね。 オンライン講習開始日:4月6日(月) 毎日少しづつ情報を送り、この日まで各自、材料や道具を用意をしてもらい、作り方を学ぶ 仕込んでもらう日:4月9日(木) ##ちなみにこれ、2回催してもよいかなとも思っています。(このお籠りは5月には終了するつもりの私。。。願いね。願う!) 無料濁酒講習会専用グループページを使って情報を発信していきますね。 なお、この会は英語でも開催したいと思っています(って、本当に出来るのか、自分。) ご興味ありそうな英語スピーカーの方がいらっしゃいましたら是非お誘い下さいね。 なぜ、発酵食品が体に良い?麹の話から始めると、麹菌が作ってくれる酵素やビタミン、ミネラルなどが体に良い影響を与えてくれます。発酵させると更に体に良い食べ物に変化するの。発酵のプロセスが動く過程には、乳酸菌や酵母など様々な微生物や微量栄養素が関わって、豊富な栄養分を作り出しながらも更にはその食べ物を私達が楽しめるような香りや味などを出してくれます。麹菌は腸まで届きませんが、その死骸は腸の中の善玉菌の餌になるといわれています。お通じもよくなり腸の中がきれいになると、隣接している内臓たちも良く働くようになってきます 一つを動かすと、全体が動いてくるんですね。体だけでなく心の動きも腸が大きな役割を果たすといわれており、サプリ等で栄養素を体に入れる事も大事かもしれませんが、どれだけ体がその栄養素を吸収する力があるのか?!発酵食品を摂取し、あなたの持っている腸そのものを鍛え、栄養素を吸収出来るように、免疫力を高めていくことに繋げて行くことがとても大切だと私は思っています。 腸内を善玉菌優勢にしてあげる事。でもね、悪玉菌だって大切な私達の役割を果たしていることを忘れずに。私達の大事な一部。悪者にしない。排除しない。大事なのは、、自分で腸内を善玉優勢にしてあげる事。バランスを取るという事。ほんの少しの善玉サポートのお手伝いだけで、後は日和見菌たちがやってくれるという素晴らしい世界。(日和見菌って?て方、ググってみて)自分の腸内環境を整える事。自己免疫力をつける事に繋がりますね。なんで腸内環境、腸内環境というか、何となくイメージついたかな?自分の体は自分で守る。自分の体がどんな状況か、自分で知る。その為に、何をすべきか、何が必要かを知る。この栄養素がこれに効く、この病気にこれが効く、よりも大切な事だと思っています。自分を知る事。 セルフケアが出来る力をつける事。その力を使って、大切な人を守る事。私が麹をしていても鍼灸をしていても、たどり着くところはここです。 更にはどぶろくづくりを通して、五感で楽しむことも大きな一つ。あっ、ぱちぱち音がしてるっ(聴覚うわっ、甘い!アルコールの味になった!(味覚ねえ見いて、ぷくぷくしてるよ!(視覚いい匂いしてきた~!(嗅覚すごーい、お米溶けてきたー(触 一日中、どぶろくの前に座って眺めていたくなります。癒されます。 今のこの時期、皆さんの健康にとても役に立ちそうな発酵飲料水。一緒に作ってみませんか?ご質問、お問い合わせ、ご意見などはこちらまで。kojiflowershiori@gmail.comオンラインで皆様とご一緒するのを楽しみにしています。 追記:グループページをこちらに作りました。https://www.facebook.com/groups/doburokufreeonline/

Blog - English, Upcoming Workshop, workshops, 未分類

Shiro Miso Making Workshop

Date: Oct 24, 2019Place: Nagomi Beauty RoomPrice: $60 This is a workshop for Miso making.You will learn not only how to make Miso but also some lecture about various kind of miso, how they’re different, how they affect your health. Very important key to ferment Miso is Koji. The mold. MOLD?Don’t worry, I will teach… Continue reading Shiro Miso Making Workshop

Blog - English, Upcoming Workshop, workshops

Nakaji’s Koji Making class for professional chefs

Facebook page: https://www.facebook.com/events/501918533685796/ Mr. Nakaji, Japanese Koji expert is coming to Toronto. Mr. Nakaji is hosting an advanced course for professional chefs and cooks that teaches them how to make koji from scratch. Who is Nakaji?Here is his profile: NAKAJI MINAMI TOMOYUKIexpert of koji culture / Koji teacher Graduated from Kyoto University of Art and… Continue reading Nakaji’s Koji Making class for professional chefs