online workshops, Upcoming Workshop, Workshop report, 日本語ブログ, 未分類

おうちで作るちいさなお醤油プロジェクト稼働中!

お醤油の会は絶対今年やろう!と、今年に入る前から心を決めてはいました。それを4月にやろうとも決めており、講習会の日程まで決めていました。 が! 誰が想像しよう、この、コロナ騒動。 突然3月の中旬からぱかっ!!!!!と時間が空き、下旬まではそわそわしまくりで、なんかしないとなの?自分?みたいな感じ。戸惑いまくっていました。これからどうなるか解らないし、米も流通しなくなるかもとか言われるし。キャンセルになった講習会用の米麹が冷凍庫にはぎっしり。こりゃ米麹作ってる場合じゃない。お米蓄えておかないと。って。 そして思いつく。ここは大豆と小麦を使う、醤油用麹をつくれという事だ!と、颯爽と作り始める。そして、この状況にあわせたプログラムを考えてみました。 もういっそのこと、私が参加者で希望する方には、麹を配達する。受け渡しも、ドア越し希望であればそれで。買い物に行けない人の為に、道具も一式そろえて持って行ってあげる。うちは街中になるので、結構歩いてすぐの所に大体の店はあるのです。 こうして、パンデミック仕様で生まれたお醤油の講習会。今の時代に乗っています♪わははw 私は、今この大変な時期だからこそ発酵物をためておく事の大事さを解ってくれるかも?!と動き始めたのですが、最初は皆、閉じこもっていたような気がします。日が経つにつれて、今時間あるじゃないか!今出来るじゃないかー!!と気づいた方がお申込みしてくれるようになりました。続々と(笑 お醤油だけじゃなく。 いつものリアルな講習会なら、お味噌の講習会なら7名がマックス。大きな場所で出張ならまだたくさんいるけど。 今回のお醤油申し込み者、現在25名。グループで繋がり、1年間のお付き合いが始まります。たまに私が茶々をだして、ね、混ぜてるー?っていうの。1年後にはみんなで集まってお醤油の試飲会とポットラックパーティでもしようよ!「いやーあのコロナ騒動はなんだったんだろうねー!大変だったねー」とか、、みんなで懐かしもうよ!という予定…です。醤油って、仕込むのに必要なのは、麹とお水とお塩。内容量はほぼ全部、麹!なので麹の量がひとり分多くて、それを私一人で作っているから大変(><) で、思ったんです。来年から、これを他の人と一緒にやろう!!!って。 実は、この時期に舞い降りて来たように、以前から考えていた麹のクラスのアップグレード版の話を、進めてみたんです。これも、今年に入ってから決めてたこと。でもまさか、こんなに早く来るなんて全く持って思ってなかったけど。。ほんとね、ポンっと飛び出て、パッと決まった話なの。 もう何度も私のクラスを取ってくださっている、とても麹に興味を示してくださっている方が、将来私の代わりに講習会をやってくれるように今から麹の作り方からじっくりと教えていく、というのが私の中での始まり。名前も付けましたよ。 アドバンスメンバー!アドバンスメンバーになるには、私のクラスをすべて取っていただき、その後にメンバーとなります。メンバーになれば、私のクラスをいつでもいくらででも再講習できるので、そこで講習会のやり方を学んでもらい、同時に様々な麹の作り方やそこから広がる世界観、考え方を一緒に学んで、Koji Flowerで大切にしている事をシェアしながら、将来自分の力で麹ビジネスを立ち上げてもらうなり講習会が出来るように支援する。というもの。 ま、そこまで将来性を考えて参加しなくとも、一つ一つのコースを取った後のアドバンスクラスとして、考え付く様々な物を麹で作れるようになるというトータルな目標を立てて勉強と実験を続けていく事にはよい事だと思ったのです。そのようなプログラムを提供する。達成したら麹マスターとかなんとか肩書つけて。目標を達成できる事があってこそ、そこまで歩いて行けるからね。 更には、麹の事について知りたければここに行けばどこに誰がいるってわかるようなシステムを作る事。ローカルの方がアクセスしやすい環境を作る事。将来一緒に活動できる仲間を作っていきたいな。という思いもこもっています。 と、長くなりましたが。 この話題をお醤油に繋げたくて!!このアドバンスメンバーにこれから1年でお醤油用麹をマスターしてもらい、来年は手分けして製麹できればいいなぁと、企んでみました。そしたら楽だし、メンバーも沢山製麹する機会が出来る!今年参加した25名の数はきっと来年には増えると思うし、慣れてくると2倍量、3倍量で醤油を仕込みたいと、沢山の麹の注文が来るでしょう。 再仕込み醤油にするためには、更に沢山の麹が必要になるかも~???トロント近辺の手作り醤油している人の麹、全部賄っちゃえ!!!!なんて計画。 この辺りで「私お醤油作ってるのー!」って人は、さすがに聞きません。これか何年か後に、ここの日本人コミュミティでは、お味噌もお醤油も、濁酒も味醂も自分たちが作っている人が多くてねぇ。。。ってなれば素敵だなって思います。 そんな仲間になるのに興味のある方。。。是非アドバンスメンバーになって一緒に活動しませんか~~~???http://kojiflower.eeeagency.com/advancedmember/ って、お醤油の話してるんでしね。 4月30日までお醤油の会のメンバー募集します。ご興味のある方は、お早めにどうぞ~♪https://www.facebook.com/groups/1051569138538345/

online workshops, Workshop report, 日本語ブログ

無料のどぶろく講習会

この会のグループページを開いて早1週間。私も誰かの役に立てるかと思いついて始めたのですが、蓋を開けてみたら、現在参加者91名!ぎゃーーー!91名の目が私が何をするのかを待ち構えていると思うと、 ギャーしか言いようがないですよね(爆いやいや、冷やかしで入った人もいらっしゃるでしょうし、全員が見ているわけではないかもしれませんが。なにはともあれ、最初は家にこもって鬱々している人たちが、発酵を通じて心が明るくなればとか、これを機にどんだけ発酵食品が良い事だって気づけばいい事だなって、そして今なら気づける人も多いかもしれない、、と思ってやってみただけだったんですよ!ホントに。。。で、無料と聞きつけて、人から人へ。。トロントの人がメインに、そのお友達たちへ。。参加者は、40人になり、50人になり。。。と、今では90人以上!そうか。無料とはこういう事なのか。と、びっくりしました。これは、私がいつも何をやっているかを知ってもらうのに良い機会という事なのか。こうやって無料にして人呼び寄せて、宣伝するんだ。。(って気づいてなかった人)と、途中からなんだか見方ががらりと変わってきました。いやあ、ホント、勉強になります。。。。カナダのローカルな方メインで行こうと思いつつ、ほかのエリアの方ももちろん大歓迎ではありましたが、さすがSNSは強い。遠方の方とも色々繋がりますね!クローズのグループにしたのは、これもいつもの講習会と同じレベルなんですよっていう自分なりの覚悟というか、けじめというか。ちょっと通りすがりに流し目で見ていくのではなく、入る!と意を決して宣言して始めてくださいよという思いがあったのですが、 もうここまで大人数でワイワイやっていると、もー誰でも来て~なに、ちょっと見てく?みたいな気持ちに変わりました(笑でも、今更クローズしているグループをオープンに設定を変えるわけにはいきませんので、このままでいかないとですが。まーせっかくですので、もしご興味ありましたら(今更ですが。。。汗)どなたでもお入りくださいませ~。 いつも調子でやっちゃってます(笑) 月曜日から3日かけて、各自で自分の材料と道具を揃えてもらいました。皆さんのご家庭ごとに環境が違うし、目的が違うし。家のもので賄うのか、買うのか。借りるのか。特にこの混乱期がために、、スーパーからイーストが消えてる!とか米麹が売っているお店は開いてない!とか。うちにあるよー取りに来て‐とか声掛けてくれたり、私、こんな方法やってます。えーそれどうやるのーーとか。会話がとっても楽しい。用意が出来たら写真アップしてねー!というと、続々と写真が届きます。それを一枚一枚確認し、何か勘違いしたものを揃えていないか、ちゃんと用意できているかどうかを確認します。そこでアドバイスした事が、ほかの方への参考にもなるという訳。面白いサイクルが回っています。みんな、私が次に何を言ってくるのか、わくわく待っているのか♪と思うと妙に緊張しますが!いやいや、そんな緊張に負けている場合じゃないでしょうって所ですね。そしていよいよ、明日の夜、一斉にどぶろくを作ってもらいます。 この一斉に作るのが、なんとも面白い。各自あちらこちらで「わぁー!」ってなるんだなぁって思うと、うきうき。って、ちゃんと「わぁー!」ってなるように、みんな作ってくれるかなぁ。 さて、どうなる事やら。楽しんできまーす!そして、来週月曜日からはこの英語版をやってみる予定。日本語版を出したときに、英語版は来週ですよと宣伝してくださった人達もいて、その時にはやるやる!!って人達が結構いらっしゃったんですが、 時間差で後からやっとグループページ作って出してみたら、今の所入っている人はわずか(汗まいっか。あれならやらないでも(ってわけにはいかないか。。こちらものんびりやります~。苦手な英語に、立ち向かいますので!こちらでは日本人の冷やかしは、お控えくださいませ。。。でも、お知り合いの外人さんに教えてくだされば、嬉しいかもです。英語版 既にグループは開いているので、参加可能です。https://www.facebook.com/groups/freeonlinedoburokuws/そして、日本語版はこちらhttps://www.facebook.com/groups/doburokufreeonline/最後までがんばりまーす!