Blog - English, Upcoming Workshop, Workshop report, 日本語ブログ, 未分類

参加者の声・Voice from Yearly Member

(English below)年間メンバーに、この3月から入ってきてくださった方の感想です。1月からスタートだった年間スケジュールですが、すでに何度も白味噌は作ったことがあったし、簡単どぶろくもすぐに出来るし・・と、一気に飛ばして全部追いついてもらった1ヶ月だったのもあり、プラス3月4月はイベント続きて相当大変だったでしょう。でも、それを超えてこのような感想が頂けたこと、嬉しく思います。今月は菩提酛を丁寧に、来月は米麹を作る会、その後年末までゆっくりじっくり取り組んでもらいたいと思います。+++入会して1か月、怒涛のようにあっという間に過ぎた、というのが正直な感想です。 最初はみりん仕込みがきっかけで参加させていただき、結局年間メンバーとして麹について1年勉強することにしました。 良かったことは麹や各調味料の作り方をただ教わるのではなく、その歴史や成り立ち、地域による違いなどそれにまつわる様々な知識を興味深く学ぶことが出来るところです。 麹だけでなく、食育や東洋医学を基礎としたおうちでのケアなど、毎月2,3回、色々なトピックで講習があり、多岐にわたって学ぶ機会があるのも楽しいです。スケジュールが重なる場合は毎週?数日おきに連続ということもあり当初は面食らいましたが(笑)一緒に学ぶメンバー達も経験豊富な方々から様々な分野に造詣の深い方など、チャットでのやり取りも活発でほう!へえ~!と、毎日、目から鱗の情報が飛び交うのも新鮮です。 オンライン講習後の実習は個人作業になるものの、疑問点や相談はしおりさんがすぐに対応してくださり一緒に考え適切な助言をくれますし、チャットグループでの共有・アドバイス体制も万全で安心しています。 しおりさんのスタイルで一番印象的なことは、麹の声に耳を澄ます・仕込んだ調味料と会話をするつもりで向き合うことをいつもリマインドされていることです。 問題に直面した時に解決策や答えを教えることは簡単ですが、住む地域や環境も様々な中麹の変容の仕方もそれぞれであること、一人ひとりの置かれた状況の中で起きている事象をそれぞれが考え、答えを見つけ出せるようなフォローが素晴らしいなといつも思います。  目の前の麹と対話し、尊重し、どうしてほしいか相手を思って想像する。これって人間関係と同じだなと思いますし、麹は生き物だということを日々の活動を通し改めて実感しています。 仕込んだみりんや醤油を毎日眺め手をかけながら、Koji Lifeを楽しんでいます。 ++++Koji Flower -The Koji Academy- 5月の菩提酛、現在開催中。日本語と英語が飛び交いながら、皆で真剣に取り組み中。おうちクリニックは5月20日。頭痛についてのお話を予定しています。6月はいよいよ。。。米麹の製麴やります〜!米麹の製麴だけでもクラス取ってみたい方、是非お問い合わせ下さいね。kojiflowershiori@gmail.comしおりでした。 +++++ Here is a voice from a new member who joined us this March.The Yearly program has been started in January, but she has already made white miso many times before, and making doburoku is quite quick and easy,… Continue reading 参加者の声・Voice from Yearly Member